話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

からあげ」 大人が読んだ みんなの声

からあげ 作・絵:あおき ひろえ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2014年12月10日
ISBN:9784752006886
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,409
みんなの声 総数 8
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • よその家とはちょっと違うケンぼうの家のクリスマス。
    大阪のおばちゃんの代表のようなおかあちゃんのキャラに笑っちゃいました。

    唐揚げって、老若男女、み〜んな大好き!
    家で揚げる時は、思わず下味に力が入ります。

    たかしくん家のクリスマスを目にしたケンぼうは、カルチャーショックのような衝撃で、雨に打たれて熱を出し、・・・・・・。

    なんやかんや言ったって、おかあさんの唐揚げがやっぱり一番なんでしょうねぇ〜。

    見返し前後の大阪かるたも楽しかったです。

    投稿日:2016/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにわのクリスマス

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子19歳

    なにわっこ落語えほん、と副題。
    プロフィールを読んで納得。
    本人も繁昌亭で学んだ、高座名もお持ちの絵本作家さん。
    しかも、あの長谷川義史さんの奥様ではないですか!
    ふむふむ、どおりで筋金入りの会話です。
    小学生のケンちゃんのおかあちゃんは生粋の大阪のおばちゃん。
    町はクリスマスムードというのに、
    夕食はかしわのからあげ、おやつはサンタの絵柄の瓦せんべいというわけです。
    すっかり腹を立てたケンちゃんは家を飛び出し、挙句に雨に降られて風邪をひき、
    最悪のクリスマスになるのですね。
    ええ、落語ですから、最後にはオチが。
    テンポのいい関西弁が、関西人にはツボでしょうか。
    ステレオタイプなおばちゃん像が引っ掛かりますが、そこは落語的展開ということで。
    クリスマスを題材に選んだ発想に、座布団1枚!

    投稿日:2015/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • からあげ

    もう夫婦二人だけの生活なので、この絵本のようにクリスマスには、からあげで十分だと思って読みました。大阪弁は、なんだかあたたかいし、人情があってまた面白くていいなあって思いました。よその家と比べるのもわかるけれど最後は納得してよかったです。絵もほのぼのとしてあったかいです!

    投稿日:2015/03/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「からあげ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(8人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット