新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

せんべ せんべ やけた」 大人が読んだ みんなの声

せんべ せんべ やけた 案:こばやし えみこ
絵:ましま せつこ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2006年10月
ISBN:9784772101844
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,005
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なつかしい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    懐かしいと思って図書館で手に取りました。
    私はずっと「おせんべおせんべやけたかな」と歌っていました。娘にもずっとそう歌ってきました。私が知っている歌とは別の歌なのかな。
    勘違いして手に取ったのですが「はいどうぞ」というところや女の子がままごと的に遊んでいるところ等がいいなーと思いました。
    しっかり楽譜も歌詞もついているのでこっちで歌うことも可能なのですが結局自分の好きに歌っております(笑)。
    幼い時のすりこみって強いですねー。

    投稿日:2014/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 調理のわらべうた

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    ♪せんべ せんべ 焼けた どのせんべ 焼けた? このせんべ 焼けた♪
    数人輪になって集まり、両手を出した状態で、この歌で順に指さしながら、
    歌の最後の手をひっくり返し(焼けた)、
    二度当たったら手をひっこめる(両面焼き上がり)という手遊びです。
    せんべのところが、色々な食材に応用できるのですね。
    おにぎり、だんご、さかな、おいも。
    一種のおままごとです。
    さあどうぞ、と差し出す相手は、お人形だったり、ぬいぐるみだったり。
    わらべ歌の世界らしい、昭和な絵もいいですね。
    巻末にメロディの楽譜もありますが、実に簡単です。
    知らない方もぜひ、このメロディを手掛かりに、チャレンジしてほしいですね。
    わらべうた、次世代にも伝えたいです。

    投稿日:2014/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 遊びに発展

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    わらべうたえほんシリーズなんです
    おままごとで遊んでいる様子が楽しそうで良いですね
    切り絵のごっご遊びがまさに絵本にもなっていて不思議な感じ
    読み聞かせにもいいですが、読んだ後でままごと遊びにも発展しそう
    この他にも色々と種類を増やしても良いですね

    投稿日:2012/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • わらべ歌

    わらべ歌に興味を持っているのでこの絵本を選びました。以前にもこのシリーズを読んだ事があるので親近感が湧きました。切り絵になっているのが良いと思いました。女の子が着ている赤い上着がとてもセンスがあって気に入りました。テンポよく読めるのが良かったです。繰り返し登場する言葉を覚えられるのも良いと思いました。ますますわらべ歌が好きになる絵本です。

    投稿日:2010/07/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おせんべ以外も焼けるんだ。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    かわいい「わらべうた絵本」シリーズの1冊です。
    少々サイズが小さいので、あまり大勢の前で読んであげるのは難しいかもしれませんが、少人数のお話会などでしたら、幼児のみなさんの導入に使ってはどうかな?と、思いました。

    「おせんべやけたかな」は子どもの頃よく友達とやりましたが、おせんべ以外にも、いろいろ焼けるんですね〜。

    投稿日:2010/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ここちよいわらべうたとままごとあそび

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    「ととけっこう よがあけた」のコンビだ!と、手に取りました。

    私は「せんべ」のわらべうたといわれると、「どのおせんべが やけたかな」を多く遊んだ方です。

    この絵本は、ままごとにうまくわらべうたを活用しています。

    貼り絵のようで、なんともノスタルジック。
    まるで、昭和の自分が遊んでいた頃を彷彿させてくれます。

    最後にみんなで楽しそうにいただいているのに、ほっこりします。

    わらべうたをそのまま遊ぶのはもちろんですが、こどもなりに発展、発想が加わると、遊びももっと深く、充実したものになると思います。

    お薦めです!!

    投稿日:2009/11/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「せんべ せんべ やけた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット