みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
だれでも いい気分の時もあれば 悲しい嫌な気分の時も 怒りたい気分の時もありますね〜 ガストンは ユニコーンの子ども 幸せな気分 幸せでない気分・・・怒ることも 怖い時も悲しい時もあります そうだよね いろんな気分の時があるもの いかりの くもを おいだす いきの しかた これが みそ この息のしかたを 実践したら にっこり いいね〜 いいね!!
投稿日:2025/05/25
少し仰々しい絵本ですが、自分の怒りを鎮める方法を納得するためには、それまでの過程も必要なのでしょうか。 確かに誰にもいろんな感情はあるのでしょう。 収拾がつかなくなるほどに高ぶることもあるのでしょう。 でも、ちょっと心を落ち着かせるこんな方法を知っていると、冷静になれますね。
投稿日:2025/05/15
フランスではこのように子ども自身にアンガーマネジメントをさせて怒りを鎮める方法を一般的に教えているのでしょうか。日本でももっと幅広く子どもだけでなく大人も知る機会があるといいなと思いました。簡単な呼吸法で感情を自分でコントロールするというのはとても大切なことだと思います。 まだ感情のコントロールが難しく、怒りやすい我が子にも「怒る前に深呼吸をしてごらん」と日ごろから話しています。「怒ること=悪いこと」ではないので、親は怒るでもなだめるでもなく、自分で気づける力を育ててあげたいです。
投稿日:2022/12/05
大人にもイライラする時むしゃくしゃする時ありますよね。 これ、子供だけでなく大人にも使えそうと思いました。 自分をうまくコントロールする力って、生きていく上ですごく大事ですものね。 ためになるシリーズに思いました。
投稿日:2021/12/14
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / わにさんどきっ はいしゃさんどきっ / おおきくなるっていうことは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索