新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

とんでもないおきゃくさま グリム童話」 大人が読んだ みんなの声

とんでもないおきゃくさま    グリム童話 作:グリム
絵:バーナデット・ワッツ
訳:ささき たづこ
出版社:西村書店 西村書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1990年
ISBN:9784890139033
評価スコア 3.94
評価ランキング 44,580
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おはなし発祥の頃の民間人の息づかい

     タイトルからグリム童話にこんなお話があったかしら?と読みました。
     読んで納得、「Das Lumpengesindel(ならずもの)」でした。

     こちらの作品のタイトルだと、何か鶏夫婦も優しげに描かれていて、読み終えて、「え゛〜〜〜!救いが無〜い!」と叫ばれる方もいるやも知れません。

     グリム童話は、童話としてどうかしら?という内容も多々あり、改訳が進み、子供の耳に優しげな形のものになったようです。

     それにしても、この鶏夫婦のやりたい放題振りには呆れますね。
     宿屋の主人(ねこになっています)に、積年の恨みでもあたっかのように思ってしまう狼藉振りです。

     内容からして、中学年以降のお子さんでないと、笑って読み終えられないかもしれません。
     
     グリム童話の残酷さは、見方を変えればこのおはなし発祥の頃のドイツの民間人の生の息づかいなのだともいえるのではないでしょうか。
     苦しく暗い生活の中でも良心に従い慎ましく生きていた人々が、せめてお話の世界だけは、はちゃめちゃで残酷でという事を語り合い日ごろの憂さを晴らしていたのやも知れませんね。

    投稿日:2011/01/29

    参考になりました
    感謝
    2
  • あまりにも酷いお話です

    表紙の可愛らしい絵に惹かれて図書館から借りてきました。

    あまりにもずるがしこいおんどりとめんどりに腹がたちます。

    これでもか、これでもかと図々しくて、お腹いっぱい御馳走を

    食べておいて、騙して泊まったにも関わらず、その卵まで食べて

    しまっておまけに、その卵の殻で宿屋のご主人のねこが怪我を

    してしまうなんて許せません。本当に、とんでもない お客様でし

    た。

    投稿日:2019/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当にとんでもないおきゃくさまでした

    • げがんさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    ほのぼのとした可愛い絵。お話もかわいいほのぼのした内容なのかなと期待して読んだら、あらタイトル通り。本当にとんでもないおきゃくさまのお話でした。あまりのとんでもなさに、もう笑っちゃいます。なかなか極悪なおんどりとめんどりです。おんどりたちの極悪さに、このほのぼのした絵がなんともマッチして、おもしろかったです。宿屋の主人はお気の毒さま。

    投稿日:2018/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いやあ、とんでもなかった

    小学校での読みきかせで、この絵本を読もうと思って
    いるのですが・・読んでみてびっくり。
    ほんとにとんでもなかったです(笑)。はちゃめちゃです!
    特に、おんどりとめんどり!あんなおきゃくさまが
    我が家にもしやってきたら、断固宿泊拒否しなければ!
    ぬいばりとまちばりは、でも、なんだかかわいらしかったので
    気をつけて泊めてあげたいなあって思いました。

    投稿日:2017/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おんどりとめんどりのとんでもない行動

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    グリム童話の再話です。
    おんどりとめんどりの、とんでもない行動を描写した作品です。
    アヒルの丘のクルミを食べ散らかした挙句、抗議するアヒルを負かし、
    車夫にし、
    泊まった宿でも、無銭飲食、宿代も踏み倒して逃げるありさま。
    グリム童話らしい、大らかな展開です。
    ワッツの絵は、そんなとんでもない展開を描きつつも、
    素朴なサブストーリを散りばめ、平穏な笑い話におさめているような気がします。
    道徳的には問題があるかもしれませんが、
    おはなしとして伝えられた、口承のメルヘンの雰囲気を感じることも
    大切かもしれませんね。

    投稿日:2015/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのとした絵

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    グリムの昔話にはこのような笑い話もたくさんあります。
    グリムの世界を絵本にするのはむずかしいです。
    ワッツの絵はおはなしの面白さを引き立てています。
    裏表紙も見返しもすてきな絵です。
    色のない絵とほのぼのした色のついた絵があって、バランスも雰囲気もいいです。

    グリムの中でもあまり有名ではないおはなしもたくさん読んでもらいたいです。

    投稿日:2009/03/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とんでもないおきゃくさま グリム童話」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(15人)

絵本の評価(3.94)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット