新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

さるのひとりごと」 大人が読んだ みんなの声

さるのひとりごと 作:松谷 みよ子
絵:司 修
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年06月
ISBN:9784494003556
評価スコア 4.12
評価ランキング 26,216
みんなの声 総数 16
「さるのひとりごと」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 島根県に伝わる民話なんですね 初めて耳にするお話しでした
    さるは いつも山ばっかりみて つまらなかったので 海をみようと出かけて行きました
    司さんの挿絵が お話しをより効果的にしてくれています

    海は ええなあ
    かぜは ぶうぶう ふくなり
    なみは どんどん うつなり

    こんなひとりごとに 返事をするものがあったのです

    この繰り返しも昔話し・ 語りの心地良い響きです

    さるの取った行動が少々気になりました、返事してくれたかにを
    石でつぶすのですが・・・・
    さるの心境を考えてしまいました・・・

    そして つぶした かにをだんごにまるめて ちゃんとすわらせる
    なんと また へんじしてくれたのです
    挿絵のさるが 松の木から 大粒の涙を流しているように見えましたが

    さるは うれしゅうて うれしゅうて なんべんも いうた

    お話しの世界ですが・・・ かにの優しさ??

    さるは ひとりぼっちが やっぱり淋しいことを身にしみて感じたのではないでしょうか

    このお話は語り手のこころ 聞き手の心が それぞれに 人の心に残るお話しだと思いました

    高学年の子どもたちなら それぞれに感じてくれるでしょうかね
    大人でも それぞれの感じ方が違いますが・・・
     
    昔話はやはり 奥深いな〜
    と思いました

    投稿日:2012/10/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • 哲学的問答。でもそのまんま見たまんま

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    この作品は1年くらい前に、一緒にボランティアをしている方から聞いたことはあったのですが、その時タイトルをちゃんと聞いていなくて、今頃図書館で見つけてきました。

    「さるのひとりごと」タイトルのまんまのストーリーですが、詩のような語り言葉で、リズム良く、読みやすい文章でした。
    さるひとりの問答(かな?)は、深読みすると哲学的になりそうですが、読んだまんま、見たまんまの「さる」の感動を素直に見ても、味わいがあって素敵だな〜と、思いました。

    また、司修さんの絵が素敵でした!!
    どちらかというと、大人向けの絵本かな〜。

    投稿日:2011/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 松谷さん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳7ヶ月

    松谷みよ子さんの作品だったのでこの絵本を選びました。独特の語り口調が心に響きました。同じ言葉の繰り返しで主人公の心が伝わってきたのが良いと思いました。素材の違う物を組み合わせることによってとても味のある絵になっているのが気に入りました。とくに緑豊かな山の描き方が良かったです。

    投稿日:2009/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • さるの気持ちを考えたくなりました。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子15歳、男の子11歳

    こんな民話があったのですね。初めて知りました。
    島根県に伝わるお話だそうです。

    ゆるやかな語り言葉ですすみますが
    後半ではハッとさせられました。
    どうしてさるはかにをつぶしてしまったのでしょう。
    いい気分でいるのをじゃまされたと思ったのでしょうか。
    その後さるは自分のしてしまったことに後悔するようですが…。
    一人ぼっちで山から下りて海へやってきて
    こんな行動をとったさるの気持ちを考えたくなりました。

    何回も繰り返されるさるのひとりごとは
    リズムが良くて声に出して読むといい感じです。
    絵本なしで語るのもいいかも…とも思える絵本です。

    投稿日:2009/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さるのひとりごと」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おとうさん・パパ・おとうちゃん / かしてあげたいな

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.12)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット