新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

ようちえんにいきたいな」 大人が読んだ みんなの声

ようちえんにいきたいな 作:アンバー・スチュアート
絵:レイン・マーロウ
訳:ささやまゆうこ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2010年01月
ISBN:9784198628970
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,314
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 期待>不安 になるように

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子18歳

    不安と期待って、国に関係ないんですね(^^ゞ

    左右対称の素敵な野の花に惹きつけられ手に取りました

    うんうん・・・
    よ〜く、わかりますよ、ピヨくんのその気持ち

    ピヨくんと、小さい頃からのお友達も
    新しいお友達ともいい感じ

    そしてなんといっても
    ピヨくんのおかあさんが、素敵です!
    「ようちえんにいくのは
    おおきなあひるになる
    さいしょのいっぽよ」
    素晴らしい・・・
    いつも、微笑んでいる絵も素晴らしい!

    うちの息子は、幼稚園通園初日、バスが来るなり
    泣きそうになったのを
    笑顔の先生にサッとさらわれて行くという(^^ゞ
    でも、帰って来た時は
    ピヨくんと同じで、幼稚園での出来事を
    弾丸のように喋っていたことを
    思い出しました

    一歩進む時には、安心という土台が必要であることを
    教えてくれる絵本です

    投稿日:2010/10/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • いざとなると怖くなる気持ち

    春らしい温かな表紙のイラストに惹かれ、手に取りました。
    お兄ちゃんたちがようちえんに行くのが羨ましく思っていたピヨくん。でもいざ自分がようちえんに行くとなると、心配になってきます。
    楽しみなことも、いざとなると怖くなったり面倒に思ったりすることってあるよなぁと共感せずにはいられませんでした。
    さりげなく背中を押すお母さんのセリフが素敵です。
    ピヨくんが勇気を出して胸を張って出かけていくシーンは、なんだか胸がいっぱいになりました。

    投稿日:2022/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳の我が子の口癖は「保育園大っ嫌〜い」

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    でもまあ行ったら行ったで楽しいんだからとりあえず行きましょ、のやりとりを毎朝繰り返しています。迎えに行くと「保育園面白かった〜」我が子もこんな気持ちなんだろうか…と思いながらドキドキしながら読みました。いい絵本です。

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 堂々と

    主人公が胸を張って堂々と立っている表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。沢山の種類の野の花が登場するのも魅力的でした。主人公が通園する学校では様々な楽しくて為になる事が出来るので良いと思いました。皆が笑顔で通園できるのは本当に素晴しいと思いました。人とのかかわりの素晴しさも感じられる絵本でした。

    投稿日:2010/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワクワクドキドキ、でもちょっと不安。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    表紙の絵が明るくて、ピヨくん(あひるのこ)のウキウキしている感じとかがとっても出ていて、目を惹きました。
    内容は、題名のまんま、幼稚園へ行くことになった子どものワクワク感やドキドキ感を描いたものです。

    「もうすぐ幼稚園や保育園に入る」お子さん、または、幼稚園や保育園に入ったばかりのお子さんたちに、ぜひ読んであげたいですね。
    動く楽しみにしていたくせに、いってみるとお母さんがいなくて、
    ちょっぴり不安になってみたり…、つい愛用のタオルを探してしまったり…。

    読み進んでいくと、うちの子もこういうとこ、あるある。と思う方も多いかもしれません。

    投稿日:2010/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入園を前に、ぜひ。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ピヨくんは、あひるようちえんに通うおにいちゃん、おねえちゃんを、とってもうらやましい目で眺めています。そして、ピヨくんも、いよいよようちえんに通うことになりました。
    ところが、いざその日が近づいてくると、不安な気持ちになってしまいます。
    そこで、おかあさんの優しい心遣いがなんともいえません。
    また、ピヨくんがドキドキしている理由もまた違っていて、面白い。
    ようちえんにいく楽しみが、どんどん伝わってくる素敵な絵本です。
    絵がとってもきれいです。なんといっても植物が、本物に忠実で、まるで、ほんとうの野原の中にいるような気持ちにさせてくれます。
    春の楽しみ、入園の楽しみを、ぜひ、親子で味わってほしいと思います。

    投稿日:2010/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ようちえんにいきたいな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おててがでたよ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット