新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぼく字がかけるよ」 大人が読んだ みんなの声

ぼく字がかけるよ 作:ランデル
絵:ヤング
訳:かわい ともこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\939
発行日:1989年08月
ISBN:9784034311004
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,018
みんなの声 総数 5
「ぼく字がかけるよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 1年生におすすめ

    タイトルに惹かれ、手に取りました。
    1年生の教室に住んでいるかわいい子ねずみ、ジョン。昼間は巣穴にいて、子どもたちが家に帰ってから、そっと教室に出てきます。そこで食べるものを探します。
    ある日、名前を呼ばれたことから文字を知り、自分も字を描いてみたくなるのです。
    黒とオレンジの2色づかいのシンプルなイラストは、素朴でとてもかわいらしいです。小学校1年生が読んだらうれしいと思います。

    投稿日:2022/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストシーンが好き

    • てらいかーさんさん
    • 40代
    • ママ
    • 広島県
    • 女の子19歳、男の子17歳、女の子14歳、女の子14歳

    1989年初版で挿絵もリアル
    小学校低学年から中学年の一人読みが対象かと思われますが、
    大人が読んでもとても面白い物語です。

    教室の片隅にこっそりすんでいるネズミが
    ある日を境に、文字を覚えてかけるようになり
    教室の子どもと先生にあたたかく迎え入れられるお話

    大冒険も、ドキドキハラハラも無いけれど、
    最後に自分の名前が刺繍された布団の
    その文字を触りなががら
    毎晩、幸せな気持ちで眠りにつきました
    というラストがたまらなく好きです。

    ジョンの気持ちが伝わって
    ほんわりとした
    あったかい気持ちになれます。

    投稿日:2013/10/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼく字がかけるよ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / おこだでませんように / ほげちゃん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット