話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

へんなの」 大人が読んだ みんなの声

へんなの 作:中山 千夏
絵:山下 勇三
出版社:自由国民社
税込価格:\1,650
発行日:2004年10月
ISBN:9784426875053
評価スコア 4.79
評価ランキング 483
みんなの声 総数 13
「へんなの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大事なのは「そのひとらしさ」だと思います

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    作者の意図しているであろう内容も、それをわかりやすく表現しているストーリーも、とても良いものであると思います。

    人間の固定概念を覆す 海の生物の生態。
    「えー!へんなのー!」
    でも 向こうから見たら こちらも「へんなのー!」

    まだ 子供達には読み聞かせてはいませんが、いつか教室での読み聞かせに使用しようと考えています。
    きっと 子供は素直に「へー!いろいろなのがいるんだねぇ」と目を輝かせることだろうと思います。反応が楽しみです。

    ただ、私個人としては「男らしさ・女らしさという考え方も大切な文化」と考えています。

    最後にでてきた「おばさんのおっと」が、主夫だったのは なんだか「ジェンダーフリー」を強調しているような気がして ちょっとやり過ぎだと感じました。
     
    世の中に、「見た目の性」を押し付けられて苦しんでいる人達が多いのも事実ですし、例えば女性である事で仕事に壁が出来ることも事実です。しかし人と人の関係で大事なのは、お互いが「そのひとらしさ」を尊重できるかどうかではないしょうか?

    「男らしさ・女らしさを大事にする事」を悪とする思想は、私は嫌いです。

    この絵本を読むことで、家族や学校で話すきっかけになるといいですね。

    投稿日:2008/06/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「へんなの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / じゃあじゃあびりびり / とんとんとめてくださいな / ルドルフとイッパイアッテナ / かえるをのんだととさん / どうするどうするあなのなか

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.79)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット