新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

びんぼうがみじゃ」 大人が読んだ みんなの声

びんぼうがみじゃ 作:苅田 澄子
絵:西村 繁男
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2012年12月
ISBN:9784774612652
評価スコア 4.78
評価ランキング 552
みんなの声 総数 17
「びんぼうがみじゃ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お話のスピード感も愉快

    貧乏神さんは、良い家に行きましたね。

    ま〜、自ら「貧乏神じゃ」って、素直に告白してしまう彼の人柄も可愛い。

    お団子やさんをやっているたっくんの店が、たちまち傾きかけるお話のスピード感も愉快です。

    たっくん一家に親切にされて、お店の立て直しを手伝い、これからどうなるのかしら?と思ったら、なんとも幸せな終わり方でした。

    しっかりごはんを食べると、力が湧いてくること。
    良く働いて、よく遊んで、よく食べる って事が幸せを呼んでくるんだなぁ〜、って、改めてしみじみ思いました。

    投稿日:2016/03/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 新しい福の神伝説

    新しい神話ができました。
    貧乏神関係の、歴史初、転職物語。
    本人(貧乏神)は、別に今のままでも良かったらしいのですが、周りの圧力により、180度違う世界に転職して、成功していった(?)、実におめでたいお話。
    元気のない人や、求職・転職活動、社会復帰に向けて頑張っている人にぜひともお勧めしたい、名作絵本です。

    昭和の香りがするお団子屋さんが舞台。
    絵が実に見事で、柴又とか、川越なんかに本当にありそうな、良い雰囲気がでています。下町の人情を感じさせる温かみのある、庶民的な雰囲気がたまりません。
    出てくる人たちも、素直であったかい。貧乏神を風呂に入れてあげたり、ご飯をあげたり、一緒に働いてもらったりして、社会復帰に全面的に協力している。
    今時、こういう優しいひとは、なかなかいないねえ…
    世話をされる貧乏神も、何があっても全部受け入れてしまう素直な性格で。
    どうしてこの人は貧乏神をやっているのか、わかりません。こんなに素直で、いい人過ぎて、嫌な役割を押し付けられたのか、騙されて貧乏神になったのか、
    その辺の神様事情を、是非とも、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

    この絵本を見ていると、幸せって、案外、簡単なことから始まるのではないかと思える。何かのきっかけがあると、今までと180度違う人生に道が開けるのかもしれない。
    もちろん、貧乏神本人の努力もあったのかと思う。
    なにせ、彼が来ただけでいろんな貧乏現象が起きるという、優秀な貧乏神ですから。仕事に熱心に、長年取り組んだ名人芸の数々は素晴らしい。
    一生懸命、貧乏神をやってきてよかったね。次は、人に喜ばれる神様として、頑張ってほしい。貧乏神も一生懸命やると、いいことあるんだな。

    投稿日:2017/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 困ったお客様

    ぼくのうちはおだんごやさん。
    ある日、お店に貧乏神がやってきました。おだんごは固くなって、お客さんは帰っていくし、そのうち、だんごにカビが生え、レジのお金は逃げていって、家は傾くという大変なことに…
    「とほほすみませんねぇ」
    と何度も口にする貧乏神ですが、その貧乏神をお風呂に入れ、きれいにして、ご飯もたくさん食べさせるとある変化が…
    お話が軽快に進んでいきます。その結末は…

    投稿日:2016/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おかあさんのパワーが凄い!

    貧乏神がきても、決して貧乏神のせいにしないでおまけに、せっせと御世話するのが凄いなあって思いました。このおかあさんのプラス思考のパワーを真似したいものだと思いました。ちょっと不幸続きが続く娘夫婦ですが、案外私が心配するよりか、このおかあさんパワーがあるのかもしれないと思いました。何だか元気をもらえる絵本でした!!

    投稿日:2013/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「びんぼうがみじゃ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / こんとあき / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット