新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

くまくんのおともだち」 大人が読んだ みんなの声

くまくんのおともだち 作:E・H・ミナリック
絵:モーリス・センダック
訳:松岡 享子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1972年
ISBN:9784834003468
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,243
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • キラキラした夏の思い出

    「こぐまのくまくんシリーズ」の1作です。
    このシリーズは「はじめてよむどうわ」という副題がありますが、センダックのイラストがたっぷり楽しめるので、大人が読んでも癒されます。
    くまくんが、避暑に訪れた女の子エミリーと友だちになるお話。パーティーにお呼ばれしたりと、楽しく過ごせば過ごすほど、別れの時は寂しいもので……。お母さんに甘えるくまくんがとてもかわいらしいです。
    こんなキラキラした夏の思い出があるっていいなと羨ましく思いました。

    投稿日:2021/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • センダックの挿絵がかわいらしい

    自分の楽しみのために、集めた本の1冊です。
    モーリス・センダックの挿絵がたくさんはいっています。

    くまくんのなかよしお友だちは、フクロウ、めんどり、アヒル、ねこ、
    そしてその夏、エミリーという少女とおともだちになりました。

    この4つのおはなしは、エミリーの一家が、季節が変わって、帰ってしまうまでのおはなしです。

    あひるの赤ちゃんのお守りをしたり、ふくろうのパーティに行ったりと
    楽しい夏が過ぎてゆきます。
    最後にエミリーが帰ってしまうと、くまくんが大粒のなみだを流すところは切ないです。
    お母さんはやさしくだっこしてなぐさめてくれます。
    くまくんは両親に応援をしてもらって、エミリーにおてがみを書きました。

    投稿日:2016/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな夏休み

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    テディベアと女の子の物語かと思ったら、本物のこぐまくんなんですね!
    短編が4話かかれています。
    はじめてよむどうわ、とあるように自分で本を読むきっかけにいい本だと思いました。
    毎年毎年ずーっとこの女の子とくまくんの交流が続くといいなー。
    毎年夏に会うおともだち。すてき!

    投稿日:2014/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての手紙

    くまくんに新しい友だちができます。
    夏休みに遊びに来ていた女の子エミリーです。
    いつも一緒に友だちと新しい友だちと、楽しく過ごします。

    でも夏休みが終わり、エミリーとの別れが来ます。
    くまくんにとってお友だちとの初めての別れなのでしょうね。
    おとうさんもおかさんも、その寂しさに寄り添っているのがいいですね。

    字が書けないくまくんが、おかあさんに教えてもらってエミリーに手紙を書くところが泣けますね。

    くまくんがエミリーの人形を直してあげるところは、くまくんがエミリーを大事に思っていることが伝わります。
    くまくんが両親は祖父母から大切にされているから、くまくんもエミリーを気遣えるのでしょうね。

    投稿日:2012/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひと夏の思い出

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    くまくんは、森の中で木に登り、あちらこちらを眺め、虫や動物たちとおしゃべりをして、ゆっくりと木から下りてくると、ひとりの女の子と出会いました。その女の子は、川の近くにテントを張り、夏の休暇を過ごしていたのです。

    子ども同士のゆったりとした時間の流れの中で、楽しくのびのびと過ごす様子が、センダックの優しい挿絵とともに描かれています。
    出会いから別れまでの間の、充実した時間を感じることができます。
    人間との出会いに、何の抵抗もなく、楽しく遊んでいる様子は、なんともいえないいい雰囲気です。
    気になるのは、エミリーのご両親はどのように捉えていたのかなということです。
    くまくんの優しい気持ちは、両親の思いがあったからこそで、見習わないといけないことだと思いました。

    投稿日:2009/10/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くまくんのおともだち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット