新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

はるかな空の東」 てぃんくてぃんくさんの声

はるかな空の東 著・画:村山早紀
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:1997年01月14日
ISBN:9784338107082
評価スコア 4
評価ランキング 32,559
みんなの声 総数 1
「はるかな空の東」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 小3の愛読書

    ゲームファンタジーくさく、また文章や構成がちょーっと読みづらいので 本来ならB級ファンタジーなんてけなしてしまうところですが、世界に引きずり込まれていくのはさすが。
    漫画調だけど伝えたいパワーいっぱいの絵。読んでる途中で確かめたら、作者本人の絵。
    モノカキとしては、自分の話に絵がつけられるほどマイワールドを表現できるものはないと思う。それだけに作者の思いが詰まっている、ホームベースストーリーかな。双子の王女だし。
    主対象であろう小中学生はドップリはまれると思う。

    個性豊かな双子の王女に対して「子供は大人に迷惑をかけてしかるべきもの。大人にとってそれは当たり前のことで そんなことで大人は傷つかない(大人はそのためにいるのだから、どんどん大人を使って乗り越えていきなさい)」との お付きの魔導士のセリフが真骨頂です。

    小3の娘は、心の杖というほどハマり、何度も何度も読み返していた。夏休みの読書感想文も書いた。
    フルートをやってみたいと言い出したのも、この本の影響だそう。今は戯れにかき鳴らす程度ですが、この本を思いながらの演奏は心休まるひとときになっている様子。
    心の糧になっていたことは間違いない。

    投稿日:2014/11/25

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「はるかな空の東」のみんなの声を見る

「はるかな空の東」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

ぐりとぐら / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット