もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
題名通り! 私も「ごはん」大好きです!! でも、表紙は、稲の写真 何だろう? と、内容が気になります 詩のように おばあちゃんと私がお喋りしている感じ それも、「ごはんのおはなし」を聞くのです 「米という字をほどいてみたれば 八十八とよめまする〜」 のようです こういうお話しを聞くと お米一粒でも大事にしないといけない! って思いますよね 田植え、稲刈り 等の経験があれば なおのこと 素敵な写真です 見開き全面ではなく 余白の部分もあるのが センスいいです 繰り返し、おばあちゃんのおはなしを 聞いてくださいませ
投稿日:2017/12/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索