1979年に私案として編集された小学校1年生のための教科書。 先日、松居直さんが、講演会でもおっしゃっていましたが、 「国語」ではなく、「日本語」という視点が、 題名からも伺えますね。 安野光雅さん、大岡信さん、谷川俊太郎さん、松居直さんという 豪華な編集委員です。 言葉を多角的に論じているところが素晴らしいですね。 もちろん、先生方、親も、その視点に学ぶところはたくさんあると思います。 言葉の大切さをしみじみ感じます。 なにより、子どもの感性を育もうとする想いが伝わってきました。
投稿日:2011/03/18
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索