にほんご」 こぶた文庫さんの声

にほんご 作:安野 光雅 大岡 信 谷川 俊太郎 松居 直
出版社:福音館書店
税込価格:\1,650
発行日:1979年
ISBN:9784834007626
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,362
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く
  • 一年生の新しい国語の教科書

    1979年に小学校1年生向けの国語の教科書の私案として出版されました。まず初めは言葉を話せるのは人だけであること、色々な国があって国によって言葉が違うことが示されています。文部省の教育要領にとらわれない内容で、読むこと・書くことよりも、話すこと・聞くことに重きを置いているそうです。お話しだけでなく、詩、なぞなぞ、パズル、地図の見方など楽しいことがたくさん入っています。マニュアルにこだわっている教師には教え方の力量も問われるかもしれません。

    最近の学生の言葉に「かわいい!」があります。何に対してもまず「かわいい!」なのです。友だちのバッグにも洋服にも、シャープペンシルにも、絵本にも、私のくしゃみにも…。日本語を母国語として獲得しつつある乳幼児に毎日関わる者がこれでは心配です。彼らにもこの本をサブテキストとして与えたいと思いました。

    安野光雅さん、大岡信さん、谷川俊太郎さん、松居直さんというそうそうたる方々が執筆されています。
    絵本の好きな大人の皆さん、ぜひ手に取って真剣に読んで下さい。そして「言葉」を改めて意識してみませんか。そして絵本の中のすてきな言葉探しをしてみませんか。

    投稿日:2006/12/22

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「にほんご」のみんなの声を見る

「にほんご」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット