話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる

さてさて きしゃは はしります・・・」 minatsuさんの声

さてさて きしゃは はしります・・・ 作・絵:ウイリアム・ビー
訳:もとした いづみ
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年01月
ISBN:9784577034644
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,856
みんなの声 総数 13
「さてさて きしゃは はしります・・・」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 汽車の話ですがちょっと変わった音が

    3歳9ヶ月の息子に読んでやりました。蒸気機関車が好きなので読んでやったのですが、変わった音が出る機関車でそれがおもしろいと思えるかどうかは微妙です。

    蒸気機関車が駅から出発します。機関車が引く客車ごと?に機関車の出す音がいろいろと変わって聞こえてきます。ご婦人方がお茶をしている客車、兵隊が乗っている貨車、などなど・・・。そして最後にそれらの音を覚えてしまった駅のオウムがまた唱えてくれるのです。

    海外作家からの翻訳で本当にこんなストーリー展開なのか怪しいですが、ちょっと変わりすぎてなかなか理解しがたいです。きっとユーモアとして受け取れるのかもしれませんが、蒸気機関車好きの息子としてはちんぷんかんぷんな状態でした。私もうまくフォローできず、断念。汽車好きだからといって、読むのは危険かもしれません。

    投稿日:2011/05/16

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「さてさて きしゃは はしります・・・」のみんなの声を見る

「さてさて きしゃは はしります・・・」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • オニハハ
    オニハハ
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 大賞受賞!オニのように怒る私と、面倒なことを起こすオニのような子どもたち。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット