もぐらけんせつ ぽんぽこでらのおまつり」 白井音子さんの声

もぐらけんせつ ぽんぽこでらのおまつり 作・絵:長崎 真悟
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2024年06月06日
ISBN:9784494015962
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,940
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く
  • 30年前に出会いたかった

    ふとんで添い寝
    「読む本、持っておいで」に抱えてくるのは
    『はたらくくるまいっぱい』といった図鑑類。
    ひたすら車の名前を読み上げる という‘読み聞かせ’。
    この本読みたかったな、‘男の子’だった頃の息子たちと。

    重機がいっぱい登場しつつ
    愉快なストーリーが展開するのが魅力です。
    こんなかわいい絵なのにはたらく車たちはリアルで緻密。

    何よりネーミングが楽しくてやられました。
    ‘おやかた’うーん!建設会社ですもんね。
    なかまたち一覧では‘おやかた’だけど
    報告書によれば‘ほりぐちもぐざえもん’さん!
    ‘ホリマクール’と‘ぐらさん’が秀逸だと思う。

    ビーバー材木店の活躍に
    子どもたちの国語の教科書に載っていた「ビーバーの大工事」を思い出し、なるほど と。

    お祭りの頁がいかにも楽しそう。
    どの顔見てもニコニコで
    お神輿の上のモグラまで笑顔。
    はらつづみや笛のお囃子が聞こえてきます。
    頁をめくって花火が上がれば
    みんな、見てる見てる橋の上から。
    ぽんぽこばしのたぬきの腕が‘滑り台’になるとはお見事。
    「面白いから読んでみて」と薦めた姪が
    「みすずさんはミミズで手がないから義手なんだね」と。
    それは気付かなかったな。

    「もぐらけんせつ」にすっかり魅せられて
    『りすさんいっかの木のおうち』も図書館に予約!
    我が家、先日水廻りのリフォームをしましたが
    「もぐらけんせつ」に相談すればよかったかな?

    投稿日:2024/08/22

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「もぐらけんせつ ぽんぽこでらのおまつり」のみんなの声を見る

「もぐらけんせつ ぽんぽこでらのおまつり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット