かばんうりのガラゴ」 かきたろうさんの声

かばんうりのガラゴ 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1997年11月
ISBN:9784894232006
評価スコア 4.81
評価ランキング 274
みんなの声 総数 232
  • この絵本のレビューを書く
  • 余韻が楽しい

     色彩豊かでたくさんのいきものたちが描かれています。しかし、すべて描かれているわけではないので、この子はどうしてここまで来たのだろう?とか、かばんとどこへ行くのかな?など、出てくるいきものたちの物語を自分で想像して楽しむ余白があり、おもしろいです。バムとケロシリーズとのつながりもあるので、ページを戻ったりバムとケロの方と見比べたりと手が忙しい絵本でもあります。
     幼い頃、ガラゴはその後どうするのだろうと疑問になった私は、ガラゴになりきってダンボールに家族のかばんをつめてずるずると引きずり、家の中を旅していました。ガラゴのかばんは一緒に歩いてくれるし、とってもたくさんのかばんがつまっているので、ここにも魔法は存在するのだなとうらやましくなりました。
     今、この絵本を手に取り、ページをめくると当時とは異なるいきものに着目したり、違う物語がうまれたりします。そんな小さな魔法も感じる一冊です。

    投稿日:2025/04/09

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「かばんうりのガラゴ」のみんなの声を見る

「かばんうりのガラゴ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

バムとケロのそらのたび / バムとケロのおかいもの / バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本
  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット