2歳の子どもに読みました。 うさぎさんの置いたいすと「どうぞのいす」と書かれた看板。 「どうぞいすにお座りください」という意味なんでしょうが、「いすの上の物をご自由にどうぞ」と勘違いした動物たち。 椅子の上の品物がどんどんかわっていきます。 2歳になったばかりの子どもにはちょっと難しかったようですが、3歳間近になってくると意味が理解できるようになりました。 理解できると、このちょっぴり凝ったストーリーが楽しいみたいです。 イラストも暖かくてなごみます。
投稿日:2010/12/03
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / いやだいやだ / じゃあじゃあびりびり / 14ひきのぴくにっく / くっついた / おこだでませんように
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索