動物から乗り物、食べ物、体の部位、数まで全てをカバーしています。「英語つき」というのは、今のところ必要性を感じませんが…。 息子が最初にはまったのは、「くるま」のページ。それから「くだもの」と、その時々によって読みたがるページが変わるので、今この子は何に興味を持っているのかを知る一つの方法でもありました。 お外で本物を見ると、後日本の中で同じものを見つけて、「この前見たねー。」と思い出したりもしています。
投稿日:2014/01/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索