我が子の小学校に寄贈されたみつばち文庫の中の1冊。
図書室担当の先生が感動した!と絶賛されていた絵本で、
ちょうど、PTAの本の整理係活動で読み聞かせ活動を
見学してもらう機会があったので、
どちらかというと、母向けに選書してみました。
小学4年生の男の子が書いた母の日のメッセージというスタイルです。
母への鋭いコメントが続きます。
そうそう、うちでもよくあること。
「わかった?」と強引な念押し。
子ども部屋強制掃除(ガラクタ処分)。
でもね、子どもには子どもの言い分があるんですよね。
で、意外と子どもは母の姿を見ているもの。
照れくさいから面と向かってはいえないけど、
ちゃあんと感謝の気持ちはあるのです。
実は母のほうがジーンときてしまいます。
涙が出ないよう頑張って読みました。