話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

しまうま

ママ・30代・高知県、女1歳

  • Line

しまうまさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 動物好きの子には絶対おすすめ!   投稿日:2004/07/01
もりのなか
もりのなか 文・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: まさき るりこ

出版社: 福音館書店
動物がたくさんでてくるので、動物好きな娘にどうかな?と思って買ったのでしたが、はじめて最後まで読んだときには失敗した!と思いました。思ったより話が長くて、集中力が持たないのでは?と思ったのです。ところが、子どもはすんなりこのモノクロの世界に入り込み、集中力がきれるどころか、何度も読んでとせがまれるようになってしまいました。大人が読むと、動物達の行動に、つい意味をつけたくなってしまうのですが、きっとこどもは理屈抜きで動物達の行動を受け入れられるんですね。カンガルーなどそれまでいまいち発音できなかった動物の名前も、これで覚えました。今では私も、この不思議な世界にはまっている読者の一人です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 最強!!   投稿日:2004/04/30
おつきさまこんばんは
おつきさまこんばんは 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
1歳の娘が「いないいないばあ」の次にどっぷりハマった本。屋根の上が明るくなるところから、にんまりしはじめ、おつきさま登場シーンでは声をだして喜びます。雲がかかっておつきさまの表情が泣き顔になると、娘も泣き顔。時にはしがみついてほんとに泣いたりするので、あわててページをめくり「ほら、おつきさま笑ってるよ!」とにっこり微笑むおつきさまをみせると、泣きながら笑ってます(大人もホッ)。林明子さんの描くおつきさまの顔がまたいい。この本で絵本が子どもに与える影響の大きさに気づきました。周囲の子持ちの方に、薦めまくっています。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ページをめくるごとに反応!   投稿日:2004/04/30
14ひきのあさごはん
14ひきのあさごはん 作: いわむら かずお
出版社: 童心社
いわむらかずおさんの、自然に対する気持ちが伝わってくる本。買って1ヶ月以上経ちますが、娘にせがまれてほぼ毎日6、7回読んでいます。スープをつくるシーンでは「アッチッチ」といいつつ本を匂い(笑)、帽子をかぶっているシーンでは自分も帽子を取ってきてかぶり、パンを作るページでは手で丸める動作をするなど、ページをめくる度に反応するのでこちらは驚くやら笑ってしまうやら。昆虫や植物も画面の隅々まで丁寧に描かれているので、「これはカブトムシだね」とか「これは何?ちょうちょだね」とかいいながら何度でも違う視点で楽しめる絵本です。本文にはあまりこだわらずに私は絵をみてお話を作ったりしています。最後にみんなで食卓を囲むところがグー!!
参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット