話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

はんばーぐとぷりん

ママ・50代・東京都、女の子21歳

  • Line

はんばーぐとぷりんさんの声

36件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい しかえし   投稿日:2011/03/09
うまかたやまんば
うまかたやまんば 絵: 赤羽 末吉
再話: おざわ としお

出版社: 福音館書店
馬方の馬を食べてしまう山姥にびっくりし「たべすぎ...」とつぶやいていました。最後、馬方が山姥に仕返しをして殺してしまうのには抵抗があったようです。もう少し大きくなったら読み返したいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵も話も美しい   投稿日:2011/03/09
あかりの花 中国苗族民話
あかりの花 中国苗族民話 作: 君島 久子 肖甘牛
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
働き者のトーリンの元にやってきた、あかりの花からあらわれた娘は、裕福になり働くのをやめたトーリンの元から去っていってしまいます。読んでいる途中から子供が「働かなきゃ!働かなきゃ!」と心配し、何もかも失って、また働き者に戻ったトーリンの元に娘が戻ってくると、ほっとしていました。しあわせってなんだろうって考えさせられる話です。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う 変な人だねえ〜   投稿日:2011/03/07
うえきばちです
うえきばちです 作: 川端 誠
出版社: BL出版
読み終わるなり「この人(作者)へんな人だねえ〜」と、不評でした。駄洒落とか冗談が好きな子なのですが...。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい リズム良く読めます   投稿日:2011/03/07
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(5) ふしぎなたいこ
おはなしのたからばこワイド愛蔵版(5) ふしぎなたいこ 作: 新田新一郎
絵: 田島 征三

出版社: フェリシモ出版
「へそもち」や「すっとんだちょうべい」のように、横ではなく、縦に見開く所に魅かれて読んでみました。天に昇ったり落っこちたりする様子がわかりやすいです。ふしぎなたいこを天狗から貰った源五郎どんは、天狗との約束を破って自分の鼻を伸ばしたばかりに、最後はフナになってしまいます。最後が不幸な終わり方が、子供の好みに合わないようです。読み手の私にはリズミカルに調子よく読めて楽しいのですが...。私の子供にはうけませんでしたが、読み聞かせにお勧めです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ひたいにこぶ?   投稿日:2011/03/07
こぶじいさま
こぶじいさま 作: 松居 直
絵: 赤羽 末吉

出版社: 福音館書店
子供が、日本の昔話によくある、誰かが不幸になる終わり方に、「こういうのにがて〜」と言います。また、「へ〜おでこにこぶがあるんだあ〜」と不思議そうでした。絵がとても魅力的だし、鬼の歌も面白いのに、苦手だと言われてちょっとがっかり。また、いつか読んでみたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい なつかしい   投稿日:2011/03/03
みるなのくら
みるなのくら 絵: 赤羽 末吉
再話: 小澤 俊夫

出版社: 福音館書店
子供の頃、読んだことのある話なので、懐かしく思い子供に読み聞かせてみました。1〜11の蔵の、日本の季節を感じられる絵に、感心していました。12の蔵は冬のイメージだったようですが、女の人(うぐいす)が去って終わる思わぬ展開に不思議がっていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい おへそかえさないの?   投稿日:2011/03/03
へそもち
へそもち 作: 渡辺 茂男
絵: 赤羽 末吉 渡辺 茂男

出版社: 福音館書店
最後、大好物のおへその代わりに、へそもちを貰う鬼。子供が「おへそとられちゃった人に、おへそ返さないの?」と、言うので、「鬼が食べちゃったからねえ。返せないねえ。」と答えると、「えええ!!!」と、とられちゃった人をあわれんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽するつもりが   投稿日:2011/03/03
ふしぎなでまえ
ふしぎなでまえ 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 講談社
楽して美味しいものを食べようと、出前をとったじゃがさんとさつまさん。それなのに、出前に来た、空のお皿と、どんぶりに作ってあげることに...最初出した料理にまずいといわれ、本気を出して作り直すじゃがさんとさつまさんに大笑いでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい みんなで食べると美味しい   投稿日:2011/03/02
がまんのケーキ
がまんのケーキ 作・絵: かがくい ひろし
出版社: 教育画劇
ケーキを前に、こいたろうさんと、かめぞうさんのやり取りが面白いです。ケーキが食べたくってしょうがないこいたろうさんを、最初は止めていたかめぞうさんも、食べちゃってもいいかな〜って気持ちになります。でも、三人で美味しく食べようと思っているけろこさんの気持ちに気づき、二人は思いとどまります。最後は仲良くケーキを食べる姿には幸せが広がります。子供の反応は、こいたろうさんと、かめぞうさんが、食べたい〜食べたい〜という気持ちが伝わる絵に大爆笑。そしてけろこさんのきらきらおめめが、きらきらしすぎて怖いそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい よっよかった...   投稿日:2011/02/26
にんげんごみばこ
にんげんごみばこ 作・絵: のぶみ
出版社: えほんの杜
子供の反応です。

タイトルで
「ええ?」

1ページ目でいらない人間は捨てちゃおうで
「こわーい!!!」
「にんげんすてちゃうの???」
(結局、みんな思いとどまって捨てません。)

最後は
「よっよかった...」

と、短いながらにも内容が凝縮されている文に、大反応でした。

学校の読み聞かせにどうかな?と聞いたところ、「いっいや、やめたほうがいいよ」と言われました。理由を聞いたら「人間捨てるのいやだから」だそうです。

しばらくしてから「すてたらどうなるんだろう....」とつぶやいていました。
参考になりました。 1人

36件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

年齢別で絵本を探す いくつのえほん

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット