全7件中 1 〜 7件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |
ひざの上でがたんごとんしながら
|
投稿日:2011/10/06 |
8か月の息子に。
地域の子育てサロンで読み聞かせをしてもらい気に入ったので購入しました。
「がたんごとん がたんごとん のせてくださーい」単調なリズムが心地よいようで、
ひざの上でバウンドしながら読み聞かせています。
親が読みやすく、声を変えるなどの変化も簡単につけられること、
また子どもが飽きる前に終わる長さなのも魅力的です。
もう少し大きくなってものの名前がわかるようになったら、
出てくる哺乳瓶(ミルク)やりんごを見てまた違った楽しみ方ができるかなと思っています。
福音館あかちゃんの絵本シリーズは大きさが小さめで、厚みもないので赤ちゃんが振り回してもそんなに危なくなくよいかなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
0歳児でもくいつきます
|
投稿日:2011/05/22 |
まだ内容はわからないとは思いますが
「さあどうぞ」のくりかえしに3ヶ月の子どもも喜んでくいつきます。
本物そっくりなやわらかい絵は今後くだものの名前を覚えるときにもいいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
本をたたいて喜びます
|
投稿日:2011/05/22 |
3ヶ月の子どもでも動物ごとに声のトーンを変えて読むと「ばいばい」のところで本をばんばんたたいてよろこびます。
本のサイズも小さいので、まだ腰のすわらない子をひざに乗せながら読む際にも持ちやすいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
みんな食いつく、というだけあった!
|
投稿日:2011/05/22 |
絵ははっきりとした色合いなわけでもなく、太いラインでもなく、
ほんとに赤ちゃんが好きな絵なの?と最初は正直疑問でしたが、
やっぱりうちの子も食いつきました!
大好きな絵本です。
いないいない・・・で少しためて、ページをめくると同時に「ばあ!」で3ヶ月の子どもは目を見開いてびっくりしたあと笑います。
ばあ、の声を動物によって変えてみると反応が違って面白いです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
30年前にも読みました!
|
投稿日:2011/05/22 |
今回出産祝いにいただいて、子どもにはじめて見せた絵本です。
まあまあ にわのまんなかに
てんしがたっておりました
の部分が好きなようで、いつもにこっとします。
自分が幼い頃に大好きで何度も何度も読んだ記憶があり、
30年前の色あせたもの、今のものが2冊本棚に並んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
リアルでやわらかい絵が心地よいです
|
投稿日:2011/05/22 |
絵がリアルでとてもきれいなので、
子どもに見せるにはいいなと思います。
ちらっとのぞく動物の赤ちゃんがとてもかわいらしく、
大人が見てもふふっと微笑んでしまいます。
3ヶ月の今はまだ読んでみせているだけですが、じっと絵を見つめています。
同じ音が繰り返しでてくるので、読むほうも心地よいです。
大きくなったら一緒に赤ちゃんを探して楽しめるかなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ストーリー性があるのがよいです!
|
投稿日:2011/05/22 |
「いないいないばあ」に引き続き読んだ本です。
0歳の子がばっちり食いつく繰り返しがあって、
それでいて1冊を通じてストーリー性があって、
読んであげるにもなんだか嬉しくなっていいおかおになってしまいそうな本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全7件中 1 〜 7件目 | 最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ |