話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

TOP500

ねこよんよん

ママ・40代・佐賀県、男の子13歳 女の子8歳

  • Line

ねこよんよんさんの声

532件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい あかちゃん絵本   投稿日:2019/04/22
のります のります!
のります のります! 作: わだ ことみ
絵: 冬野 いちこ

出版社: 岩崎書店
いろいろな楽しみ方ができる仕掛け絵本です。
のります、のりますという繰り返しのリズムに合わせてしかけをめくると、いろいろな乗り物と動物が現れます。
のりものの名前、動物の名前を知ることができますし、ページをめくると、乗り込んだ動物たちが見つけてねと声掛けする場面になるので、とっても簡単な赤ちゃん向けのさがしもの絵本になります。
オススメです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う はたけのにゃーこ   投稿日:2019/04/21
はたけのにゃーこ
はたけのにゃーこ 作: 織茂 恭子
出版社: 童心社
こねこのにゃーこは、いつも畑で遊びまわっていて土の上で気持ちよさそうに寝転がっていたり、自然の中でのびのびと過ごす姿にほっこりします。
朝も夜も雨の日もげんきいっぱいのにゃーこは、土や草のにおいがするし、はたけはにゃーこのかおりがする。
素朴でやさしいちぎり絵で描かれたイラストが印象的で素敵な絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う たんぽぽ   投稿日:2019/04/19
たんぽぽ
たんぽぽ 文: 植村 利夫
絵: 網中 いづる

出版社: 講談社
たんぽぽが大好きなもうすぐ2歳の娘と読みました。
内容は少し難しかったのでイラストを楽しみながら二人でページをめくりました。
絵の具でかいたような可愛らしいイラストのいろいろな表情のたんぽぽを楽しむことができました。
きちんと読むと、たんぽぽについて深く知ることができる内容なので7歳の息子も一人で読んで楽しむことができそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かずあそび絵本   投稿日:2019/04/19
ちっちゃなかいぞく いまなんにん?
ちっちゃなかいぞく いまなんにん? 作: マイク・ブラウンロウ
絵: サイモン・リカティー
訳: ふじしま けいこ

出版社: 潮出版社
全ページ試し読みで読みました。
表紙を見て、可愛らしいイラストで、海賊というテーマですが女の子も楽しめそうな絵本だなと思いました。
いろいろなハプニングで海賊が減っていくのですが、イラストが可愛いので怖いという感じでもなく、かずあそびを楽しめます。
娘はまだ1歳なのでかずの認識は難しいのですが、もう少しおおきくなったら一緒に指さししながら読みたいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 良い意味で常識はずれ   投稿日:2019/04/18
ちょびひげらいおん
ちょびひげらいおん 作・絵: 長 新太
出版社: あかね書房
児童書ですが、文字も大きく絵本のように読みやすい一冊でした。
長新太先生の本ということで、ユーモアたっぷり、あり得ない展開に大笑いできます。
ライオンのひげというテーマからこんなに面白いおはなしが産まれるなんて!と息子も大喜びしていました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい トイトレ中の娘にピッタリ   投稿日:2019/04/16
おむつのなか、みせてみせて!
おむつのなか、みせてみせて! 文・絵: ヒド・ファン・ヘネヒテン
訳: 松永 りえ

出版社: パイ インターナショナル
もうすぐ2歳の娘にちょうどトイトレを始めたところだったので、どんな反応を見せてくれるかな?と楽しみに読みました。
まず自分とおなじおむつ姿の動物たちに興味深々。
めくる仕掛けが大好きなので、ひとつひとつオムツをめくっては違った形のうんちを指さして確かめていました。
最後のみんな並んでトイレに座っているページをひらくと、「あーっ」と言いながら自分のおまるに駆け寄り、指さし。
正直、トイトレがあまり進んでいない状態だったので、この絵本も理解できないかなと思っていましたが、ここまで伝わっているのに驚きました。
この絵本のおかげでトイトレ頑張れそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素敵な校長先生   投稿日:2019/04/16
はしれ、ゴールの むこうまで!
はしれ、ゴールの むこうまで! 作: くすのき しげのり
絵: 稲葉 卓也

出版社: 講談社
とても理想的な学校だと思います。校長先生が生徒ひとりひとりの顔と名前を憶えていて、いろいろと声掛けをしてくれるというのは実際にあるのかな?と思いながら読みました。
実際の校長先生はどうだかわからないけど、かけっこの苦手な息子にはとても励みになる絵本でした。5月の運動会、ゴールの向こうを目指して頑張ってほしいと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お出かけにもオススメ   投稿日:2019/04/12
とんとん だあれ
とんとん だあれ 作: わだ ことみ
絵: 冬野 いちこ

出版社: 岩崎書店
「とんとんだあれ」と言いながらしかけをめくると、いろいろな表情の動物たちが顔をのぞかせます。
文字が読めなくてもイラストだけで楽しめるし、ボードブックで丈夫なので小さい子供でも一人で楽しめます。
もちろん親子で読むのも良いコミュニケーションになっておすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 楽しくトイトレ   投稿日:2019/04/12
ドラえもんとおぼえよう! はじめてのトイレ
ドラえもんとおぼえよう! はじめてのトイレ 原作: 藤子・F・不二雄
監修: 森戸 やすみ

出版社: 小学館
ドラえもんと小さくなったのび太君と一緒に楽しくトイレトレーニングできます。
水を流すしかけやトイレットペーパーを引っ張る仕掛けはトイレの疑似体験ができて良かったです。
親に向けたアドバイスも細かく書かれていて参考になりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どうぶつがいっぱい   投稿日:2019/04/12
にゃんにゃんわん!
にゃんにゃんわん! 作: わだ ことみ
絵: 冬野 いちこ

出版社: 岩崎書店
だんだんだあれ?とリズミカルに問いかけながらしかけをめくるといろいろな動物が鳴き声と一緒に現れます。
こどもが一人でめくってあそぶのにもちょうど良いサイズの絵本で、とても気に入っています。
どうぶつの鳴き声を覚えてわんわん、にゃんにゃん、ぶーぶ、とおしゃべりしながら楽しんでいます。
参考になりました。 0人

532件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット