スナフキンママ

ママ・30代・東京都、女0歳

  • Line

スナフキンママさんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 3ヶ月の娘も目で追いかける!   投稿日:2012/02/01
ぴょーん
ぴょーん 作: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
児童館でこの絵本を見つけて3ヶ月の娘に読んであげました。

すると、はじめて読んだときに

「ぴょーん」のページになると、目を見開いてびっくりした表情を浮かべました。もちろん、登場する動物たちをしっているはずもないのですが、ちゃんと反応したことに驚き&感動。児童館からの帰り道に、早速本屋で購入しました。

その後、何度も繰り返し読んであげるうちに、ぴょーんのページになるのがわかるのか、自分から絵本をたたいて、「ぴょーん」のページを催促するように。
さらには、ぴょーんの場面になると、目を下から上へ追いかけるようにまでなりました。

動物たちが、ぴょーんとはねる、というシンプルな内容ですが
それが3ヶ月の娘にも伝わりやすく、また「ぴょーん」という音に喜んでくれる絵本。はじめての絵本にはぴったりの1冊だと思います!

参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 3ヶ月の娘、目をキラキラ!   投稿日:2012/02/01
いっしょにあそぼ ぶんぶんきいろ
いっしょにあそぼ ぶんぶんきいろ 作・絵: 柏原 晃夫
出版社: Gakken
ストーリーはほとんどありませんが、色のコントラストや可愛いお顔の絵が、3ヶ月の娘にはぴったり!と思い購入しました。

はじめて読んだとき、他の絵本と比べて、明らかに目をキラキラさせて見入ってる!首を右左をふりながら、うれしそうに見ていました。

娘は、黄色と黒色のコントラストがあるページが好きなようで
お星様のページや、しましまのページになると、
「はああ」とため息をついて(笑)、絵をたたいています。

ストーリーがあまりない分、大きくなると飽きてしまう本なのかもしれませんが、0歳の赤ちゃんがはじめて出会う絵本としては、本当にオススメ!
反応のよさや、喜びように、何度も何度も読んであげたくなる、そんな絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う いないいないばあに反応し始めてからが○   投稿日:2012/02/01
いないいないばああそび
いないいないばああそび 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
娘が2ヶ月のときに、母からプレゼントされた本。
何度かよんでみたところ、じーーーーっと絵をみてはいるものの、
「ばあ〜」のページになってもそんなに反応はなし。
真剣にみているようではありましたが、喜んでいる様子ではありませんでした。

が、3ヶ月近くなって、実際のいないいないばあをしたときに喜ぶように。もしや、と思い、あらためてこの絵本を読んであげました。
すると、以前よりは格段に、「ばあ」のところで目をキラキラさせるようになりました。

ママがブタさんのところにはまだ反応してくれないことと、
実際のいないいないばあ、ほどは喜んでくれないので、
今後の期待をこめて、星3つ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 三ケ月の娘にも伝わります   投稿日:2012/01/21
コロちゃんはどこ?
コロちゃんはどこ? 作・絵: エリック・ヒル
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
まだ早いかな?と思いつつ、私も大好きだったこの絵本を三ケ月になる娘に読んであげました。
擬音語いっぱいの絵本や、カラフルな絵本には反応しはじめている娘。
コロちゃんシリーズはやや難しい?と思いましたが、意外にも、とても反応がよかったです。ページをめくるにつれて、しかけをめくると目を開いて、じっと絵本をみています。あと1、2ヶ月もしたら、もっと反応よくなるかな?
自分なりの工夫で、擬音語好きな娘好みにするために、登場する動物の鳴き声を繰り返してあげるとより喜びましたよ☆
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

[特集] 戦争と平和の絵本

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット