TOP500

うーたんごちん

ママ・40代・静岡県、女の子19歳 男の子14歳

  • Line

うーたんごちんさんの声

426件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 表情豊か   投稿日:2008/12/17
らいおん
らいおん 作: なかの ひろみ
写真: ふくだ とよふみ

出版社: 福音館書店
娘の大好きなシリーズの「らいおん」。
口をがーーっと開けている口しか写ってないページ、
思わず触りたくなってしまう肉球どアップのページ、
とても個性的な写真のオンパレードです。
娘も「ねんねしてるねぇ〜」「おっきしたねぇ〜」と
どのページも興味津々。
白黒ならではの迫力が魅力だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい!   投稿日:2008/12/07
みーつけた!
みーつけた! 作: 上野 与志
絵: 間瀬 なおかた

出版社: ひさかたチャイルド
主人公の女の子が森の動物達とかくれんぼするお話です。
しかけ絵本で隠れた動物達の体がちょっと見えちゃう。
ちょっとした遊び心が子供には楽しいようです。
絵もかわいくてほのぼのした絵本ですね。
「もーいいかい」「まあだだよ」のフレーズも楽しいみたいで
ひとりでそう言いながら読んでいます。
こんなかわいい女の子になってくれると嬉しいなぁ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 驚きが   投稿日:2008/12/07
にょきにょき
にょきにょき 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
にょきにょき芽が出てきますが、その芽が普通じゃない!
自分で自分に水をやったり、
なんと足がはえて自分で歩いて行っちゃったり。
娘が好きなのは、なんといってもヘリコプターからまかれた種が
芽を出して花が咲いて一斉ににょきにょき成長していく場面。
同じものが一気に成長していくのって迫力あるんでしょうね。
意外性のつまった面白い絵本だと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 丁寧なごあいさつ   投稿日:2008/12/07
いちにのさんぽ
いちにのさんぽ 作・絵: ひろかわ さえこ
出版社: アリス館
とてもリズム感のある絵本ですね。
娘もとても気に入ったようで
「いっちにいっちに」と言いながら楽しそうに読んでいました。
散歩中に出会った動物?達に丁寧にご挨拶するのがいいですね。
挨拶が習慣になってくれるといいなぁと思いました。
小さな子から楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う すごいね!   投稿日:2008/12/02
タンタンのずぼん
タンタンのずぼん 作・絵: いわむら かずお
出版社: 偕成社
タンタンシリーズかわいいですね。
今回は大きすぎるズボン(むしろサスペンダー)が大活躍。
こんなこともできちゃうの!?みたいな驚きが満載です。
タンタンの表情も子供らしくてお話にピッタリ。
主人は「タンタンのぼうし」の方がお気に入りのようだけど、
これはまた違ったおもしろさがありますね。
想像力が豊かになりそうな絵本でオススメです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おりたたみ?   投稿日:2008/12/02
おりたたみ
おりたたみ 作・絵: 井上 洋介
出版社: ほるぷ出版
いろいろなものを「おりたたみ」するお話です。
折り紙を折りたたんでやっこさん。
雨やんでこうもり傘をおりたたむ。
このあたりは違和感ないのですが、
おばあさん おりたたまれて おきゅうすえ
プロレスはおりたたんで ワンツースリーでフォール勝ち
このあたりはちょっと無理があるような気が…。
娘も特に惹かれなかったのか、あまり読んでとは持ってきませんでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ホントにかわいい!   投稿日:2008/11/17
どんぐりとんぽろりん
どんぐりとんぽろりん 作: 武鹿 悦子
絵: 柿本 幸造

出版社: ひさかたチャイルド
登場するのはくまさんとりすさん。
柿本幸造さんの絵が好きな人にはたまらない絵本です。
りすさん・クマさんの表情・雰囲気などとても心が和みます。
「秋の絵本」というのはきっと日本人の心に合うのでしょうね。
ストーリーもわかりやすく比較的小さいお子さんも楽しめると思います。
作者は違いますが「どうぞのいす」「ごろりんころんころろろろ」などが好きな人には
ぜひオススメしたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 死と向き合う   投稿日:2008/11/17
うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん
うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
うさこちゃんの大好きなおばあちゃんが亡くなります。
おばあちゃんに二度と会うことのできない悲しみ、
会えなくなったおばあちゃんとの心の交流…。
とてもわかりやすい言葉で見事に描かれていると思います。
死の意味がわかる頃、死の悲しみがわかる頃に
ぜひ読んであげて欲しい絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おすもうさん   投稿日:2008/11/17
ちびすけ どっこい
ちびすけ どっこい 案: こばやし えみこ
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
今も昔もお相撲ごっこは不滅の遊びですね。
最近TVの相撲中継をよく目にするようになった娘が
おすもうさん大好きになったので読んでみました。
もとはわらべ歌だったんですね。
とてもリズムがあってテンポよく読むことができました。
この絵本もお気に入りで「どすこいどすこい」言いながら
自分で読んでいました。
娘もこれからまねっこしたりするのかな?楽しみです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う みんないいな   投稿日:2008/11/17
いいな いいな
いいな いいな 作: かたやま けん
出版社: 福音館書店
他の人のステキなところを見つけられるっていいですね。
この絵本では「いいな いいな」っていうのは
「羨ましい」というより「かわいい〜!」というような
本当に純粋な気持ちの「いいな」が伝わってきます。
ぷうちゃんがうさぎさんの背中をなでているところなど
ふわふわ感を味わっているようなとても優しい表情が描かれています。
わりと低月齢から楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

426件中 261 〜 270件目最初のページ 前の10件 25 26 27 28 29 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット