まな20さん

ママ・30代・千葉県、男の子6歳

  • Line

まな20さんさんの声

77件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい その発想はなかった・・・!   投稿日:2024/08/19
ぼくのじゃがいも
ぼくのじゃがいも 作: ジョシュ・レイシー
絵: モモコ・アベ
訳: みやさかひろみ

出版社: こぐま社
5歳の息子へ読みました。

ペットが飼いたい男の子。
そんな息子へパパが渡したのはなんとジャガイモ(笑)
ええ?!と驚きましたが、どうなるの?と読み進めました。

私は良いお話しだなと感じましたが、子供は悲しいお話しと受け取っていました。
何度も読んでと持ってきたので、お気に入りではあると思います・・・
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シンプルでわかりやすい!   投稿日:2024/07/10
たんぽぽのたねとんだ
たんぽぽのたねとんだ 作: すずき ゆりいか
絵: ごんもりなつこ

出版社: 福音館書店
4歳の息子へ読みました。

とてもシンプルな物語ですが、分かりやすく丁寧に描かれています。

文字は少なく、ちょうちょやてんとう虫も出てくる絵本なので2歳頃のお子さんから楽しんでいただけると思います^^

母子共にお気に入りの絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい・・・!   投稿日:2024/06/26
ねぞうプロレス
ねぞうプロレス 作: ひらぎ みつえ
出版社: 教育画劇
4歳の息子へ読みました。

表紙に一目惚れ・・・!とっても可愛いです。

個人的に久しぶりに面白い絵本に出会えた!と思えた絵本です^^
「ねぞうプロレス」まさにタイトル通りで終始実況のように読みました。

最後はほっこり。
とってもオススメな絵本です♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おとなりさん   投稿日:2024/06/21
おとなりの だれかさん
おとなりの だれかさん 作: カーシャ・デニセビッチ
訳: おがわ ひとみ

出版社: 評論社
4歳の息子へ読みました。

引越し先のアパートにはどんな人が住んでいるのだろう?と気になる女の子のお話しです。

最初はモノクロで描かれていて、お隣に住んでいたのは「同じ学校の女の子」と知って色が生まれます。
女の子の不安な気持ちが少しずつ消え、色が生まれてる様子が私はとても好きです。

戸建てで暮らす息子にはイマイチ理解してもらえなかったのが残念です。。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふしぎ、ふしぎ   投稿日:2024/06/21
ふしぎなナイフ
ふしぎなナイフ 作: 中村 牧江 林健造
絵: 福田 隆義

出版社: 福音館書店
4歳の息子へ読みました。

小さい頃私も読んだことがあり、懐かしいな〜と手に取りました。

硬いはずのナイフが「まがる、ねじれる、おれる、われる」と不思議なお話です。

息子はなんでー?と不思議そうに聞いていましたが、読み方が悪かったのかあまりハマらず・・・
2.3歳くらいのお子さんであればもっと楽しめると思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くまくんのやさしさ   投稿日:2024/06/04
くまくんのふゆ ゆきあそび くまくん 4
くまくんのふゆ ゆきあそび くまくん 4 作: なとり ちづ
絵: おおとも やすお

出版社: 福音館書店
4歳の息子へ読みました。

他のお友達よりも体の大きなくまくん。
遊ぶと力が強すぎてしまったり、壊してしまったり・・・
「くまくんと遊ばない」と言われてしょんぼりしてしまいます。

最後にはみんな仲良く遊べてほっこりしました。
そしてくまくんの優しさにあたたかい気持ちになる絵本です。

3.4歳向けかな?と思いますが、冬にまた読みたいと思います^^
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 思い出しました。   投稿日:2024/05/29
おかあさんがおかあさんになった日
おかあさんがおかあさんになった日 作・絵: 長野 ヒデ子
出版社: 童心社
4歳の息子へ読みました。

ずっと気になっていましたが、やっと読めました。
早く赤ちゃんに会いたいお母さんの気持ち、出産ととても丁寧に描かれている絵本です。

自分の出産時を思い出し涙で言葉を詰まらせてしまいましたが、「ママも痛かったの?」「お母さん赤ちゃんに会えてよかったね」と沢山優しい言葉をかけてくれる息子に胸が熱くなりました。

親子の大切な読み聞かせの時間に読んでいただきたい絵本です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う めだまやきのおつきさま?   投稿日:2024/05/28
おつきさまでたよ
おつきさまでたよ 作: 寺村 輝夫
絵: いもと ようこ

出版社: あかね書房
4歳の息子に読みました。

母子共にいもとようこさんの絵が好きで、図書館で借りました^^

季節の絵本ですが、読みやすかったです。
保育園でも自宅でもお月見はしないので、あまりしっくりきていない様子でした。。

めえこ先生がとっても優しく優しい気持ちになりました。
今年はお月見をしよう!お団子を作ろう!と思わせてくれる絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大冒険!   投稿日:2024/04/25
おふろのなかのジャングルたんけん
おふろのなかのジャングルたんけん 作: まつおか たつひで
出版社: 童心社
年中の息子へ読みました。

先に一人でお風呂に入っていた男の子がジャングルの中で冒険するお話しです。

アマゾンで暮らす沢山の動物たちが丁寧に描かれていて、引き込まれました。
動植物の名前も記入されていて、ちょっとした図鑑気分で読める絵本だと思います^^
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う バナナ   投稿日:2024/04/25
バナナです
バナナです 作・絵: 川端誠
出版社: 文化出版局
4歳8か月の息子に読みました。

バナナが大好きで毎朝バナナを食べている息子。
気に入ってくれるかな?と期待したのですが、殆ど「バナナです」の言葉で進むお話しなのであまりヒットしませんでした・・・

2歳〜3歳のお子さん向けだと思います。
参考になりました。 0人

77件中 11 〜 20件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

あたらしい絵本大賞 結果発表!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット