新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

バナナだんちょうの だいサーカス

バナナだんちょうの だいサーカス

作・絵: 福知 伸夫
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥398

「バナナだんちょうの だいサーカス」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2007年09月

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜
ちいさなかがくのとも 2007年9月号

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

ちらしやカタログなどから切り取った物を別の紙に貼り合わせ、好きなように絵を作っていくコラージュ遊び。異質な物を組み合わせることで、思いがけない新しい空間が開けます。ゴーヤとホッチキスを組み合わせたワニ、鉛筆削り器の顔のゾウ、ソファの牛など、自由な発想で作ったこの絵本を見たら、自分でもやってみたくなるでしょう。

ベストレビュー

柔軟な発想に感心しました

身近な野菜や文房具などが動物の一部となって大変身!動物の口がハサミだったり顔が鉛筆削り器だったり、へんてこな動物ばかり。

最初は、「ここがハサミになってる」「これを顔に見立ててるんだね」とどうしても気になって意識して見ていたのですが、後半になるとそんなことは気にならなくなり、動物をそのまま受け入れて見ている自分がいました。

ほんとに上手に動物の体に見立てていることに、ただただ感心しました。想像力を育ててくれる素敵な一冊だと思います。こういう柔軟な発想は大事ですよね。
(どんぐりぼうやさん 40代・ママ 男の子16歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

バナナだんちょうの だいサーカス

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.41

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら