話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
昔話絵本を考える

昔話絵本を考える

作: 松岡 享子
出版社: 日本エディタースクール出版部

税込価格: ¥1,540

「昔話絵本を考える」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2002年11月
ISBN: 9784888883283

ベストレビュー

絵本画家の功罪

ホフマンの『七わのからす』を題材に、昔話を絵本化するときの画家の功罪についての検証がされています。
物語だけで読んだ昔話が、絵によって具現化されたとき、画家のフィルターを通して、読者のイメージが作られていくこと、絵の描かれ方が真摯であればあるほど、また違和感も生まれ得ることがあるということ、
考察として興味深く読みました。
昔話絵本を読むとき、絵本作家、再話作家で比べてみたくなる私としては、納得できることばかり。
読み聞かせの絵本選びで、自分と子どもたちの距離感を縮めるためには、絵を客観的に確認する必要を感じました。
(ヒラP21さん 50代・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ




人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

昔話絵本を考える

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら