●本好きの長男、マイペースな二男、生まれたばかりの長女のパパとして…。
───乙武さんは3人のお子さんのパパですが、今回の絵本を訳しているとき、お子さんに読み聞かせたりはしましたか?

───3人もお子さんがいると、子育ても大変ですよね。
長男は空気を読む性格なので、家で仕事をしていても書斎には入って来ないのですが、次男はマイペースで腕白で…。書斎のドアを閉めて、「今は忙しいです!」という空気を出していても、ドアを開けて入ってきて「何やってるの?…仕事?…つまんなそうだね」と上から目線で言ってくるんです(苦笑)。
───兄弟でも性格が全然違うんですね。お子さんと絵本を読んだりしていますか?
長男は本好きだったので、小さいころは絵本をたくさん読んであげました。うちは絵本を選ぶとき、親の趣味に偏るのは良くないと思っていたので、毎月1冊絵本が届くサービスに入りました。そこから届く日本の落語絵本から、外国のシュールな作品まで、幅広く何でも子どもに読んであげるようにしています。その甲斐あってか、長男は本が大好きな子に育って、暇さえあれば本を読んでいます。
───上のお子さんの、今、ハマっている本はなんですか?
最近は『オズの魔法使い』にハマっています。私は知らなかったんですけど、15巻シリーズが出ているんですよね…。
───絵本ナビでも以前、「完訳版 オズの魔法使い」シリーズ(復刊ドットコム)を紹介したことがあります…15巻セット、お持ちなんですか?
妻と長男が本屋さんに行ったときに、その15巻セットを見つけたらしいんです。彼は欲しがったんですけど、とりあえず1冊だけ…とそのときはお茶を濁したそうなんですね。でも、ちょうどその後、春休みに長男が友達とキッザニアに行って、友達がみんなゲームを持っていて、自分だけ持っていなかったことがあったらしく、初めて「ゲームが欲しい」といい出したんです。
───子どもがゲームを欲しがる鉄板シチュエーションですね…。
私も来たな…と思って(笑)。ある朝、長男とふたりのときに「ゲーム欲しいんだって?」って切り出したんです。
───はい…それから…?

───うわ〜〜! 本がゲームに勝った瞬間ですね。すごくいいはなしです!!
その夜、アマゾンでポチっとしました…(笑)。15巻、結構ボリュームがあるものなんですが、彼は2ヵ月ちょっとで全部読み終わって、今は彼なりのハイライトシーンを選んで読むようになっています。とにかく長男は、ずっと本を読んでいますね。
───乙武さんが子どもの頃に読んで好きだった絵本は、どんなものがありますか?

───お子さんとの関わり方を伺うと、すごく素敵なお父さんだな〜と感じました。改めて、絵本ナビユーザーへ『One ワン』と『Zero ゼロ』をどういう風に楽しんでほしいか、メッセージを頂けたらと思います。
───ありがとうございました。
●編集後記

