どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
- かわいい
- ギフト
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」
「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
注目の新刊&オススメ絵本情報2021/02/25 【連載】2月の注目の新刊&オススメ絵本紹介 〜人気シリーズ最新刊編〜
子どもたちに人気のシリーズや、21年の時を経て続編が出版された作品など、2月はシリーズ最新刊の出版が多かった月でもあります。
あなたの好きなシリーズの新刊が出版されたかも! チェックしてみてくださいね。
★新刊★食いしん坊のしろくま、今度は何に入っちゃうのかな?
食いしん坊のしろくまファンの皆さん、お待ちかねの「しろくま絵本」最新刊の発売です!
今回、しろくまが入るのは、肉! どんな肉料理が出てくるのか、想像するだけでよだれが出てきてしまいますね。しろくまと一緒に、あんな肉料理、こんな肉料理に入っちゃいましょう!
子どもから大人まで大人気の「しろくま」シリーズ第7弾! ![]() 「しろくま絵本」シリーズ
★新刊★シリーズ最新作が、感動のフィナーレを迎えました。
イギリスの新人作家、デイビッド・リッチフィールドのデビュー作にして、ウォーターストーンズ児童書賞・絵本部門ほか多数の賞を受賞した『クマと森のピアノ』。2017年に歌人・俵万智さんが翻訳を手掛けたことでも注目を集めました。
その後、続編『イヌと友だちのバイオリン』が出版され、この度、新刊『クマとこぐまのコンサート』でシリーズのフィナーレを迎えます。最新刊の主人公は、ブラウンと彼の子どものおはなし。まだ未読の方は、3冊合わせて読むことをオススメします。
クマのブラウンは、小さいときからピアノがだいすき。 『クマと森のピアノ』三部作
★新刊★3Dアニメーションで描かれるムーミンの世界が絵本に!
NHKBS4Kにて放送中の3Dアニメーション「ムーミン谷のなかまたち」。皆さんはもうご覧になりましたか? 全話観たという方にも、見逃してしまったという方にもオススメなのが、第1シーズンと第2シーズンから9話を収録したアニメ絵本です。
アニメの美しい風景やキャラクターたちの魅力はもちろん、フィンランドMoomin Characters社監修のもとで 新たに翻案された物語なので、原作の雰囲気もしっかりと味わえます。ムーミンと初めて出会うお子さんへのプレゼントとしてもいかがでしょう?
NHKBS4K放送中の3Dアニメーション
「徳間ムーミンアニメ絵本」シリーズ
★新刊★『おさるのまいにち』の名脇役が主役に!
絵本から幼年童話まで、味のあるタッチとストーリー展開で子どもたち人気のいとうひろしさんの作品。なかでも何でもないおさるの日常をくすっと笑える独特なユーモアで描いた「おさるのまいにち」シリーズは、幅広い読者から高い支持を集めています。その「おさるのまいにち」シリーズの名脇役「うみがめのおじいさん」がなんと絵本の主人公になりました!
ひろい うみの まんなかへ
★新刊★21年の時を経て生まれた『あしなが』の続編。
根も葉もないうわさ話がどんどん広がっていく怖さと、本当の真実とは何かを強いメッセージ性を持って描かれた『あしなが』。「はなかっぱ」シリーズなどで人気のあきやまただしさんの隠れた名作に、この度続編が誕生しました。
タイトルは『はらすきー』。前作同様、人間社会でも起こりうる些細な誤解やすれ違いを、イヌたちの世界を舞台に問いかける作品です。親子や友だちと話し合うきっかけに、2冊合わせてご覧ください。 のらいぬ仲間たちの元へやってきたハスキー犬「はらすきー」。ある日、秘密の場所の食べ物がごっそりなくなってしまって……。 「絵本ナビ」のメンバー評価ランキングでもつねに上位に位置するロングセラー『あしなが』から21年を経ての新作。ともだちって、なんだろう? やさしさって、なんだろう? じぶんって、なんだろう? いろいろな問いを投げかけてくれる絵本。 ![]() 「いやなやつ」が「ともだち」にかわった日。
★新刊★トーマスの世界に、日本からニューキャラクターが参戦!
子どもたちのヒーロー「きかんしゃトーマス」。シリーズ最新映画が上映されるのに合わせて、「きかんしゃトーマス おいでよ! 未来の発明ショー!」のアニメ絵本が登場です。今作の目玉は、日本からトーマスのいるソドー島にやってきた、世界最速の超特急ケンジ!
映画を観て、絵本を手にすれば、トーマスの世界を十二分に味わうことができますね。
2021年公開予定のきかんしゃトーマス最新映画「おいでよ!未来の発明ショー!」の公式絵本。
★新刊★小さいから難易度UP? だから楽しい!
子どもたちが大好きな探し絵絵本。その探し絵絵本が、ぎゅっと小さくなったら……? きっと難易度は2倍以上、見つけたときの喜びもそれ以上になりそうですね。探し絵絵本の代表作「ウォーリーをさがせ!」に『ポケット判 NEWウォーリーのゆめのくにだいぼうけん!』が仲間入りしました。今までの探し絵絵本では満足できなくなった探し絵大好きなみなさん! ぜひ、ポケット版でウォーリーを探す難しさを堪能してください。
NEWシリーズの内容に更新されたポケット判がいよいよ登場! カラフルでめちゃくちゃ楽しいゆめのくに(めちゃ細かいポケットサイズ)でウォーリーをさがせ!
「ポケット判ウォーリーをさがせ!」シリーズ
●いたずら大好き! 話題の忍者シリーズ。
日本のみならず海外でも人気のキャラクター「忍者」。でもこの忍者は、ただの忍者ではありません。オレンジ色の目立つ忍び装束に身を包んだにんじんの忍者、「にんじんじゃ」なのです!
うえだしげこさんの描く、ユーモアあふれる忍者絵本「にん・にん・じんのにんじんじゃ」シリーズ。2月22日は忍者の日に堪能してみてはいかが?
にん・にん・にんじゃのにんじんじゃ。修行をさぼって遊んでいたら、怒った殿さまから重い役目を命じられた! その役目とは、剣の達人しいたけんしを今日じゅうにさがすこと。どうなる、にんじんじゃ!?
![]() 「にん にん じんのにんじんじゃ」シリーズ
●本屋さんで特製サコッシュがもらえるかも!
わがままで、なまけもので、くいしんぼう。でもどこか憎めない「王さま」が活躍する児童文学の名作「ぼくは王さま」シリーズ。2021年は「ぼくは王さま」65周年記念の年でもあります。現在、全国書店にて65周年を記念した「サコッシュプレゼントフェア」が開催中です。あなたの近くの書店でもフェアを実施しているかも! 本を買って、とってもかわいい王さまサコッシュを手に入れてくださいね。
1979年の刊行以来40年以上愛され続けてきた『あいうえおうさま』。1文字ごとの46文字の作品世界を、1文字1分のショートアニメとして制作放映されたアニメーションが1枚のDVDとなって、絵本と一緒に販売される特別版。(カバーを変更) ![]() ![]()
●2月の新刊&オススメ動画公開中。
※掲載されている情報は公開当時のものです。
|
|
種類で選ぶ
年齢別で選ぶ
絵本ナビとは
絵本ナビのサービス
当サイトのすべての画像、文章、その他のコンテンツについて、許可なく転載を禁じます。絵本の画像は出版社の許可を得て掲載しており、転載をすることはできません。
(C)Ehon navi Corporation