新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
家守神(3) 金色の爪と七不思議

家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)

拓の小学校で怪事件発生!?

  • 笑える
  • 盛り上がる
くまさぶろう

くまさぶろう

作: もり ひさし
絵: ユノ セイイチ
出版社: こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,870

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1978年
ISBN: 9784772100595

4歳から

出版社からの紹介

くまさぶろうは大泥棒。でも、ただの泥棒ではありません。子どもたちの泣きたい気持ちや悲しい心を盗むことだってできるんです。子どもの共感を呼ぶ感動的な絵本。

ベストレビュー

大人の絵本・・・かも。

スコップにコロッケ、動物園のゾウも簡単に盗むことができる泥棒の名人、くまさぶろうは、
あるとき人の心をぬすむことができるようになります。

くまさぶろうは、
痛くて泣いている子の痛い気持ちや、
いじめられている子の情けない気持ちをぬすみます。
すると、痛い気持ち、情けない気持ちになります。

だけど、元気になった子どもたちを見ていると、
痛みも悲しみも、うれしい気持ちにかわっていきます。


“泥棒”のはずのくまさぶろうが、
いつのまにか、やさしいおじさんになってきます。
やさしさを直接押し出すような表現はありませんが、
じんわりと伝わってくるものがあります。
(“じんわり”という言い方がイチバン合っている気がします
読後感は“あったかい感じ”、まさにこれじゃないかなーと思います。


絵の線が細いこともあり(とても繊細なのですが
読み聞かせをしたときには後ろの子は少し見にくいようでした。
そんなに長くなく、わかりやすいお話なので、
小学2年生の子たちは真剣に聴いていました。
(ラッツさん 20代・せんせい )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ぴょん
    ぴょん
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    新しい季節がやってきました。うれしくなってだれかがぴょん!言葉のリズムとユニークな絵が楽しい絵本



えほん新定番 from 好書好日

くまさぶろう

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.29

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット