;

出版社おすすめ

  • だいすきな先生へ

    親愛なる先生、おぼえていらっしゃいますか。わたしはおちつきがなくて、こまったことばかりする生徒でしたね。でも、あなたは決してしからずに、すばらしい一年間の思い出をくださいました。……大人になった女の子が、先生にあてて書いた一通の手紙。自分も「先生」として働く前日に、だいすきな先生への思いをつづりました。時を経ても色あせないすてきなきずなを描く絵本です。

  • デイビッドがっこうへいく

    ちこくからはじまって、授業中によそみはする、ガムはかむ、せきをたつ、いたずらをして、あげくのはてに大げんか。やんちゃなデイビッドのいきおいは、がっこうへいっても、とまらない。おそるべし、デイビッド!

“特集

ユーザーレビュー

  • はじめてのハン・ガンにも

    5.0

    junaidaさんの美しい装画に惹かれ、手に取りました。 すると、まさかのノーベル賞文学賞作家ハン・ガンさんの作品で、驚きました。 ハン・ガンさんの作品を読むのは、『そっと静かに』と『すべての、白いものたちの』に続いて3作目です。 「涙」をテーマにした大人のための童話。 美しい文章でとても読みやすいので、初めてハン・ガンさんの作品...続きを読む

  • まさかのグリーフケア

    5.0

    幸せいっぱいの表紙からは想像できない内容で、私自身が一瞬落ち込みました。 見つけた笑顔は弾けるようなお母さんの笑顔ではなかったのです。 ヒマワリのようで、太陽のようで、天真爛漫なお母さんが亡くなってしまったら、世界は闇かも知れません。 心に穴が空いてしまったような虚脱状態になってしまうかもしれません。 まだ幼い女の子にとっては試練...続きを読む

  • 仕事と技術と移り変わりと

    5.0

    灯台守という仕事がなくなった時代に生まれた我が家の子どもたちにとって、印象的なお話だったようです。そもそも「灯台守」という仕事自体にも興味を持ったようでしたが、それ以上に「ある仕事がなくなる」という事実にちょっとした衝撃を受けたようでした。 しかし、結末がとても素敵で、ほっとするお話だったと思います。...続きを読む

  • ステキな家族

    5.0

    じゅうたんに掃除機をかけようとするお母さんと、遊びたい子どもが、想像力の世界に入っていきます。 みどりのじゅうたんを海に見立てて、冒険が始まりました。 途中に電話がかかってきて中休み状態になるところが笑えます。 それでもとことん子どもの世界につきあう親って素晴らしいですね。 お父さん加わって、なんてステキな家族なんでしょう。 ...続きを読む

  • シンプルだけど

    5.0

    この本を描いた、きたむらさとしさんの絵が大好きで、 何冊か絵本を見たことがあります。 この本の主人公はねこちゃんで、 表紙のねこちゃんは、とってもシンプルな絵のねこちゃんですが、 きたむらさんの描く人間の絵がとっても好きなんです! でもこのねこちゃんの、ほんとにねむそうなところも かわいい♪ 眠たいときに読みたくなる絵本です...続きを読む

出版社おすすめ

  • スノーマン クリスマスのお話

    レイモンド・ブリッグズの絵本『スノーマン』は1978年に発表されて以来、世界中で愛されています。その絵本に、イギリスを代表する児童文学作家マイケル・モーパーゴがお話をつけました。なぜ、文字のない絵本に敢えて物語をつけたのか?……最初はモーパーゴ自身、すでに完成されている絵本にお話をつける必要はない、と考えていたそうです。しかし、アニメーションを見たり、続編のお話を読んだりするうちに、『スノーマン』の世界をどんな形で広げても、絵本そのものの価値は変わらないこと、違う形になっても十分すばらしい作品であることを再認識し、自分でもお話を作りたくなっていった、とのこと。その後、ブリッグズの承諾を得て、この物語が誕生しました。内気な少年がスノーマンに出会って夜の冒険に乗り出すことで、ひとつ心の成長をとげ…続きはこちら >>>

  • 新装版 スノーマン

    少年がつくったゆきだるまに命がやどり、二人はいっしょに楽しいときをすごします。夜空に飛びだし、美しい風景を心ゆくまで味わう一夜の出来事。アニメにもなったレイモンド・ブリッグズの名作が、新装版で登場です。文字のない絵本が、ゆたかな余韻をお届けします。


全ページためしよみ
年齢別絵本セット