新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

はらぺことらたとふしぎなクレヨン」 ママの声

はらぺことらたとふしぎなクレヨン 作:あまん きみこ
絵:広瀬 弦
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年04月01日
ISBN:9784569783680
評価スコア 3.8
評価ランキング 45,231
みんなの声 総数 14
「はらぺことらたとふしぎなクレヨン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 不思議な話

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    不思議なクレヨンで書いた真っ赤な魚を食べちゃったネコが真っ赤になっちゃって…
    真っ赤な牛から真っ赤な犬が出てくる絵は、かなりシュールで怖かったけれど、夢を見ているような不思議な世界は面白かったです。
    最後に子供たちが不思議なクレヨンでいろんな絵を書いても何も起こらなくて、ほっとしました。

    投稿日:2017/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 書いたものが動くクレヨン

    このお話は、おばあちゃんが見つけたクレヨンで書いた鯛が絵から抜け出して色々な騒動になるお話でした。その抜け出した鯛を食べた猫のとらたが赤く変身してしまうのです!!この展開にうちの子はドキドキしながら楽しそうに見ていました。

    投稿日:2016/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 腹ペコのトラネコとらたが、おばあさんがクレヨンで描いた赤い鯛をなんと食べてしまいます!
    それから、おばあさんが見たものは・・・

    なんとも不思議なお話です。
    まず、クレヨンで描いた鯛を食べてしまうという発想が面白い。
    とらたが歌う歌も、リズミカルで、つい口ずさんでしまいます。

    赤い鯛を食べたとらたの身体が赤くなってしまうというのにもビックリ。
    そして、とらたを探すその先には、もっと驚くものが!

    口からどんどん出てくる場面は意外すぎてこれまたビックリ!
    でも最後にはちゃんと元通りになってホッとしました。

    やっぱりクレヨンの鯛より、美味しい鯛焼きの方が魅力的ですね(^^)

    投稿日:2015/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少々不気味な不思議なお話。

    5歳幼稚園年中さんの娘と一緒に読みました。
    チイばあちゃんととらねことらたのやり取りが前半は面白かったです。
    とらたが歌った歌をリズミカルに歌ってみたら,娘は喜んでいました〜!
    クレヨンで描いたタイを食べてしまって赤くなってしまったとらた(!?)意外な展開でした。
    中盤,赤い牛が出てきて,その口から赤い犬,赤いとらた,赤いタイが出てくるあたりは,少々不気味さが感じられました。
    不思議なお話でした。

    投稿日:2015/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラップのような歌

    あまん先生の作品ということで読みました。

    3時のおやつまで待てないとらねことらた。
    「なにがたべたいの?」とチイばあちゃんが聞くと、とらたのねこは さかなが だいすきだ・・・・・″のラップのような歌が始まります。
    もうここで大笑いです。
    声を出して読んだら、お話会で盛り上がりそうです。

    たい(鯛)が好きと言われて、画用紙に赤いクレヨンで立派な鯛を描いたチイばあちゃん。
    それをぱくん、ごっくん。
    とらたは、「……ごちそうさま」と言って、窓からひらりと出て行ったのですが、その姿は赤い縞ねこのようで、チイばあちゃんは追いかけ、・・・・・・。

    この後の展開にビックリです。
    赤い牛の登場で、想像だにできませんでした。

    クレヨンで描いたものは、食べちゃいけませんね。

    投稿日:2015/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとびっくり!

    5歳次女と読みました。あまんきみこさんのお話だったので選んだのですが、ちょっとびっくりした場面が多かったかなという印象です。

    チイばあちゃんが赤いクレヨンで画用紙に描いた魚をネコのとらたが食べてしまって、そのとらたを犬が食べてしまって。とらたが犬の口から出てくる場面など、ちょっと怖かったので、☆3つにさせてもらいました。

    投稿日:2015/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいけど。。

    話の内容はとても面白いので良いなだけれど、途中で急に赤い牛が出て来た時にはぎょっとしました。口の中から犬などが飛び出してくるのも余り小さな子供には読めないな、と思いました。ある程度年齢が大きくないと怖がってしまったりしそうだからです。でも、初めの方のおばあさんと猫の二人だけの会話の所はほのぼのとしていて好きです。

    投稿日:2015/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を食べた猫

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    はらぺこだと言って、おばあさんが描いた絵のタイを食べた猫とらた。食べて出ていくときに、とらたの姿がなんだか赤い…?心配したおばあさんは後を追います。
    クレヨンの絵を食べるのが日常茶飯事というわけでもないのですね。
    猫はやっぱり絵のタイやたい焼きより本物のタイのほうがいいのでは(笑)?
    ふしぎでゆかいなお話です。

    投稿日:2015/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快なお話。

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、女の子4歳

    あまんきみこさんのお話なのできっと面白い!と読んでみました。
    とらねことらたの歌、「タイタイほほほタイほほほ」がリズミカルで心地よい読み心地です。
    おばあさんがクレヨンで描いたタイを食べて赤くなったとらたを心配して、おばあさんはとらたを追いかけます。
    赤い猫のはずが、犬?牛?追いついた牛は赤い猫なんて知らない…と言いますが。

    無事にとらたが元通りのとらねこにもどり、今度はみんなを招待しておやつにたい焼きをいただくようです。

    最後まで、カラッと明るく愉快なお話でした。

    投稿日:2015/04/19

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(3.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット