まほうつかいのノナばあさん」 ママの声

まほうつかいのノナばあさん 作・絵:トミー・デ・パオラ
訳:ゆあさ ふみえ
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1978年02月
ISBN:9784593500642
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,722
みんなの声 総数 26
「まほうつかいのノナばあさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 町中スパゲッティーに

    カラブリアの町に住むノナばあさんは、困っている人たちを助けてあげる心優しい魔法使い。呪文を唱えるとスパゲッティが出てくる魔法のかまを持っています。お手伝いに雇った、うっかりやでのっぽのアンソニーがスパゲッティを出すおまじないを知ってしまったことから、カラブリアの町は大騒ぎになります。
    あたたかい色調のユニークな絵がとても良いです。町中がスパゲッティーでいっぱいになる様子を見て、自分も小さい頃この絵本を読んでもらったことを思い出しました。
    先日、2年生の読み聞かせにこの本を選びました。少し長いお話(12分くらい)ですが、みんな真剣に見入ってくれました。大好きなスパゲッティーの登場でうれしくなったようで、「スパゲッティーが襲ってきたら、ぜったい食べちゃう!」「おれも!」という反応をしてくれました。

    投稿日:2012/06/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 愛すべきまほうつかいと・・・

    ノナばあさんのスパゲティ鍋が欲しい・・・今日スパゲティをゆでながら不意に思い出して、レビュー書いています。
    でもアンソニーがいたら大変だな(笑)
    その絵のかわいらしさで読んだのですが、ラストのシーンが好きでした。「ふさわしい罰」について考えてしまいますけど。
    その点ノナばあさんのお仕置きは、とても素晴らしい。過剰なお仕置きよりもその罪にあったお仕置きを考えるのって、意外に難しいモノですしね。

    投稿日:2012/03/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私の幼い頃にも

    • りーはさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳、男の子0歳

    私の幼い頃に母が読み聞かせをしていたものを今息子に読んで聞かせています。1歳の頃は難しかったようですが何度も読んで聞かせていました。アンソニー!カボチャ!ブドウ!など意味は分からなくても聞き取れる単語や絵をじっと見るなど楽しんでいました。2歳になった今まではどこまで理解しているか分かりませんが楽しんで読んでいます。絵がとても素敵です。トミーデバラオの他の本も欲しいです。

    投稿日:2022/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の醍醐味!

    絵本の醍醐味ともいえる,魔法使いが出てきたり街中スパゲッティだらけになってしまったりと,面白いお話です。
    イラストもちょっと特徴的で味わいがありますね。
    読み聞かせはもちろんですが,小学校低学年の子も一人読みにもよさそうに思いました。

    投稿日:2018/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • パスタが〜

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    魔法のツボからパスタがあふれでてくる〜!!
    その絵にすごくインパクトがあり、ひゃ〜ってなりました。
    ほのぼのした絵で日常のことを描いているようで、全然日常じゃない感じがおもしろかったです。
    息子は、このパスタに味がついていないのに、おいしいのかということを、すごく気にしていました。

    投稿日:2017/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこかで見たような・・・

    • ちょてぃさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子13歳、女の子9歳

    このストーリー展開、どこかで見たような・・・別の絵本でも、こういう展開のお話を読んだことがある気がしたのは、わたしの気のせいでしょうか?大人では、想像できる展開ではありましたが、想像通りでも、期待を裏切られない昔話の安心感というか、それはそれでおもしろかったです。

    投稿日:2015/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • スパゲティ!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    まほうつかいのノナばあさんで手伝いをしているアンソニイが勝手にノナばあさんのスパゲティ鍋を使ってしまい…。
    こんな魔法のスパゲティ鍋、欲しいですが私は使い方を知っていてもうっかりしてアンソニイと同様のことをしでかしそうな気もします(笑)。
    アンソニイの罰は自業自得とはいえ、しばりくびよりはいいでしょうがたいへんだろうなー。
    まほうつかいのノナばあさんがすごいですね。みんなに大人気で頼られているのもわかります。

    投稿日:2014/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 山盛りのスパゲティ

    山盛りどころか町中がスパゲティだらけになってしまいます。
    ノナばあさんが留守の間に、アンソニィが勝手に魔法のスパゲティ釜を使ってしまったのです。

    大変だーと思っていたら、やっとノナばあさんが帰ってきて、スパゲティを止めてくれました。

    いたずらをしたアンソニィへは、もちろんお仕置きが待っていました。
    なんと、町中のスパゲティを一人で食べるんですよ。
    どんなに美味しいスパゲティでも、こんなに多くては苦しいしかないでしょう。
    まあるいお腹のアンソニィは、本当に苦しそうです。

    やさしい絵は、魔法のお話の雰囲気にぴったりです。

    投稿日:2011/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気のきいたお仕置きだね

    • ぽにょさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子5歳

    魔法使いのノナばあさんの、魔法の鍋をこっそり持ち出しちゃったアンソニー。鍋からあふれ出るスパゲティーを止められなくて大変なことに。

    優しい魔法使いのお話なので、小さな子供に読んであげるのにもいいかも。絵も内容も怖くないからね。
    町をめちゃくちゃにしたアンソニーに、お役人さんや町の人たちが死刑を宣告するのはちょっと刺激的かもしれないけど、ノナばあさんが出したお仕置き案は気にいるかも。

    犯した過ちに対しての、それに見合ったお仕置き。その考え方は好きかも。

    投稿日:2011/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「おいしいおかゆ」のトミ・デ・パオラ風

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    最近ハマってしまった「ノナばあさん」のシリーズ!
    やっと一番最初のお話を見つけました。
    先に新しい話をいくつか読んでしまったので、ノナおばさんもいつも面倒を起こすアンソニーも、まだちょっと“できたて感”を覚えました。
    でも、ノナおばさんとアンソニーの出会いのシーンも見れて満足です。

    少々絵も字も細かいので、読み聞かせに持っていくのはつらいかもです。
    内容的には有名な昔話「おいしいおかゆ」のトミ・デ・パオラ風とでもいいましょうか。
    とっても楽しいシリーズなので、興味のある方は読んでみてください。
    ひとり読みなら小学校高学年以上のお子さんにお薦めです。
    大人が読んでも楽しいですよ。

    投稿日:2011/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ねずみのかいすいよく / あおくんときいろちゃん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット