話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かいじゅうのこんだて」 ママの声

かいじゅうのこんだて 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年01月
ISBN:9784569683676
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,870
みんなの声 総数 49
「かいじゅうのこんだて」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 言葉遊びもストーリーも

    ちょっとしたストーリーにもなった言葉遊びの絵本でした。
    息子が言葉遊びのルールの理解ができるようになったころに、「言葉遊び」が組み込まれた文章が予想外の展開を見せ、息子の目が「!!」となっていました。
    言葉遊びもストーリーも楽しめる良い絵本だったと思います。

    投稿日:2024/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べ過ぎ注意

    表紙に惹かれて図書館から拝借してきた1冊です。かいじゅうのこんだて??と思いながら読み始めると、6歳娘はそんなの食べるのー?えー?食べ過ぎー!などわいわい言いながら楽しんでいました。かいじゅう、獣医にみてもらうんだ、、、と私はひっそり笑えました。

    投稿日:2023/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど〜!

    ユーモラスな言葉遊び絵本で面白かったです。
    怪獣が1時から12時まで食べていったもの,そして起こったことが書かれているのですが,言葉遊びにもなっていて愉快な絵本です。
    ちょっとダジャレっぽさもあり笑いも!
    子供も大人も楽しめる絵本だと思いました。

    投稿日:2016/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 獣医!?

    大食い怪獣の登場です。
    食べる、食べる。
    その食べっぷりには、親子でビックリ!
    そして、獣医さんの登場に、またビックリです!
    怪獣も、獣医さんの範囲だったのかな。
    お口にバッテンの怪獣は、かわいそうだけど、かわいかったな。

    投稿日:2012/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分で読んで大うけ

    「ことばあそびブック」シリーズは
    低月齢でも楽しめる
    単純そうで、でも奥が深い作品が多いですが
    この本も、うならされる一冊です。
    娘は早速自分で音読して
    ひとりで大うけしておりました。

    数字をモチーフに
    怪獣のお食事が面白おかしく展開していきます。
    獣医に怒られるところが一番のみどころかっっ。
    いやはやキュートな怪獣に癒されますよ(*^_^*)

    投稿日:2012/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • もりもり

    かいじゅうが数字に合わせて、それにちなんだご飯をいっぱい食べていくお話でした。
    ちょっとダジャレっぽくって読んでいても面白かったですし、子供はどんどん数が増えて、
    いっぱい食べているストーリーがとっても気に入っていました。

    投稿日:2012/04/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ことばあそび

    ちょっぴりおとぼけなかいじゅうさんが、
    いろんなものをぱくりと食べている絵本です。
    1じ、2じ・・・と、時間をおっていくのですが、
    おすすめは、最後の11じと12じです!!
    ナイスなおちに、思わずぷっと笑ってしまいました♪
    こんな文章を考えられるなんて、ほんとにユーモア
    たっぷりな方だなって、尊敬しちゃいます!
    おとなも楽しめる絵本ですよ♪

    投稿日:2011/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外に

    言葉遊びが好きな息子なので
    食いつくかと思ったらイマイチ?

    「こんにちワニ」は楽しそうに聞いていたけど
    それに比べて語呂が良くないのかな?
    中川ひろたかさんと村上康成さんのコンビは大好きなので
    その分期待も大きかったせいもあります。

    投稿日:2011/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかこわすよ〜

    1時間ごとにいろんなものを食べているかいじゅう。
    こんなに食べたらそりゃあおなかもこわすよ。獣医さんに
    注意もされちゃうよ。手もあらうの遅いし(笑)。
    とうとうじゆうに食べられなくなっちゃった。
    じかんと食べ物もかけ言葉になっていて、楽しいです。
    こんなにたくさんは食べられないから、私は6時に
    コロッケ6ケだけ食べようと思います(笑)。

    投稿日:2011/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすがの大食漢

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    数にからんだ言葉遊びの絵本です。
    1時にはいちじく1個、2時にはにんじん2本、といった形で、怪獣がどんどんたいらげていきます。
    最初はかわいいもんですが、当然のごとく時間が経つに従って食べる量が増えていき・・・。
    リズミカルな文章が、読んでいて楽しい。
    ただの言葉遊びではなく、ちゃんとストーリーになってオチがあるところもいいですね。
    でも4歳の娘には、まだあまり面白みが分からなかったみたい。
    数字や言葉の響きに敏感になってきたお年頃(5〜6歳かな?)におすすめします。

    投稿日:2010/05/15

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット