新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

妖怪横丁」 ママの声

妖怪横丁 作:広瀬 克也
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年03月
ISBN:9784871101868
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,534
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 大人にもうける〜!

    これ、おもしろ〜い!って息子と見て楽しんでいましたが、
    思わず主人にも見せたくらい。

    このユーモア、大人にも十分通じる面白さで、主人はちょっとひねったダジャレいっぱいの看板や、見たことあるようなないようなたくさんの妖怪達がすっかり気に入ったようです。絵本を見ることはほとんどない人なのに*^_^*

    息子は看板のダジャレは理解できないようですけど、面白怖い…っていうのかな、トイレのはなこさんや一つ目小僧を捜したり、妖怪の名前を調べたりもできるのでそんな楽しみ方もしています。
    おくりおおかみ、スッポンなんかも妖怪として存在するんですよ♪

    妖怪の世界ではメジャーなろくろっ首や、からかさおばけはもちろん、出てくる出てくるたくさんの妖怪達。賑やかで面白さいっぱいの絵本です。子供も大人もきっと楽しめますよ!

    投稿日:2011/11/10

    参考になりました
    感謝
    2
  • 大人の方が楽しんじゃうかも(^^ゞ

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「全ページ試し読み」出来るのを知らずに
    図書館にリクエストして借りました

    おもしろい!
    これは、妖怪入門書というより
    ある程度知っていないと
    楽しめないかもしれません
    大人の方が楽しさがわかるかも(^^ゞ

    「たくさん読んでもさとれません 本のさとり堂
    一生無休」とか(^^ゞ

    「ロックロックビ 楽器店」とか
    その壁には「ケロリン」の広告?看板?
    ちんどん屋さんがいたり
    昭和的です

    その妖怪に合った職種の商店街
    おもしろい発想です

    ひとつ目メガネ・時計店から
    ひとつめ小僧がずっとついてきてるんです

    おつかいの「とうふ」は
    「いったんもめん」のとうふ店かぁ〜

    そして・・・

    迷っていったんじゃなくって
    楽しみに行ったんじゃないかな?

    文章は必要最低限
    とにかく、絵で「妖怪横丁」を楽しめますよ

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • 妖怪大好き

    妖怪大好きの息子にぴったりの絵本でした。
    妖怪がいっぱい出てきます。そして絵本のお話で楽しんだ後は妖怪の勉強?ひょうし、裏表紙の内側に、でてきた妖怪とその名前がぎっしりのっています。
    2度おいしい絵本です!
    最後のひとつめこぞうのセリフがお気に入りのようでなんども言っていました。
    妖怪大好きな子どもたちにおすすめ!

    投稿日:2014/05/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しい妖怪絵本!

    3歳の次女が、妖怪ものが大好きなので図書館から借りてきました。
    予想どおり、やはり大ヒット(笑)。
    親子そろって、だいぶ妖怪の名前を覚えました(^^)。

    いろんなお店と妖怪が出てきますが、
    どれここれも妖怪の特徴をとらえたダジャレ満載で面白かったです。
    3歳の娘より、私の方がそういう意味では楽しめたかも(^^)。
    8歳の長女も、お店の看板を見ては笑っていました。
    あと、どのページにもいる一つ目小僧探しに娘たちはハマっていました。

    あまりに次女が大好きな一冊なので、購入しようか検討中です。

    大人も子供も楽しめる一冊だと思いました(^^)♪

    投稿日:2012/11/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 隅々まで楽しめる!

    • はるーりーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子5歳、男の子1歳

    人間の子が妖怪の商店街に豆腐を買いに行くという話なのですが、
    妖怪たちのお店がバラエティー豊かで楽しいです。

    途中から一つ目小僧が人間の子どもに気づき、あとを追ってきます。
    どのページにもこそっと登場しているので娘はそれを見つけて
    楽しんでいました。

    文章は少ないので絵を楽しむという感じです。
    ただ、娘は妖怪に詳しくないので
    「たしかな信用と実績 たぬき銀行」や
    「クラブゆきおんな〜あなたをとりこにします〜」などとあっても、
    どこが面白いのか分からなかったようで残念です。

    もう少し妖怪に詳しくなってからのほうがより楽しめそうです。

    投稿日:2011/06/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 妖怪だらけ

    妖怪しりとり、を聞いて妖怪の名前を少しずつ覚えている4歳息子。こちらでは妖怪の名前がどんどん出てくるわけではないのですが、しってる妖怪がいると指差したりして楽しんでいました。妖怪、も横丁、も令和の子供達には馴染みないかなぁ?とおもいますが、我が子たちは楽しんで読んでいました。

    投稿日:2023/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行ってみたい、妖怪横丁

    妖怪横丁シリーズは子供たちも大好き。
    細かいところまで書き込まれているので読むたびに発見があります。
    一つ目小僧がどこにいるのか探していくのも楽しいです。
    口裂け女や人面犬など自分が子供のころに恐れていた妖怪たちが登場して懐かしくなります。

    投稿日:2023/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見ごたえのある絵本

    たくさんの妖怪が出てきて、とても見ごたえのある絵本でした。加えて、横丁に店を構えるお店も細かいところまでしっかりと描かれていて、とてもおもしろかったです。妖怪好きの娘と息子が興味津々な様子で見ていました。

    投稿日:2022/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい妖怪絵本

    言葉は少ないですが、妖怪たちに圧巻です!この男の子ももしかしたら妖怪なんじゃ?!と思ってしまいましたが、人間の男の子でしたね。怖がることなくお買い物できて強いなぁとびっくりです。いろんなお店に大人も思わず笑える絵本ですね。

    投稿日:2020/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい妖怪横丁

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    妖怪横丁に迷い込んでしまった男の子が、お豆腐を買いに出掛けます。ひとつ目メガネ時計店、つくも荒物店、のっぺら美容室…。妖怪たちのお店で、無事にお買い物ができるでしょうか?文字は少なめですが、イラストで楽しめるユーモアたっぷりの妖怪絵本です。

    投稿日:2020/07/06

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット