新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

パンやのろくちゃん なつだよ!」 その他の方の声

パンやのろくちゃん なつだよ! 作:長谷川 義史
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年07月13日
ISBN:9784097265993
評価スコア 4.8
評価ランキング 362
みんなの声 総数 14
「パンやのろくちゃん なつだよ!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夏休みにしたことは

    ろくちゃんの、夏のおはなしが4つ入っていました。
    夏休みを満喫しているろくちゃんのおはなし。
    ゆきちゃんもいつも一緒で楽しそうでした。
    商店街のおじさんたちも、いつも一緒で、特に、きもだめしの
    おじさんたちが面白かったです。

    投稿日:2020/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい夏のお話

    お祭り、プール、肝だめしに花火、どれも夏の風物詩のような題材です。
    元気なろくちゃんの夏の思い出は、楽しくて、ちょっとほろ苦くて、とても印象的だったようです。
    のびのびしたろくちゃんに、昔を思い出しました。

    投稿日:2020/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人気のろくちゃん

    「パンやのろくちゃん」は、雑誌でも大人気ですね!
    短いおはなしが複数入っているので、
    小さなお子さんが楽しめると思います。
    パン屋のエピソードはあまり出てこないのですが、
    ろくちゃん以外のキャラクターも、個性があって愛着がわきます。

    投稿日:2016/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏がつまった絵本

    こどもの頃を思い出しました。昔とかわらない夏が描かれているので、大人が読めば、なつかしい気分になると思います。
    プールのにおいだったり、花火の音だったり、きもだめしの夜のひんやりした感じとか、気がつけば、五感で楽しんでいました。
    それくらい、濃厚に夏の楽しさがつまった絵本です。
    いつの季節であっても、この絵本をめくれば、夏にもどれるのではと思いました。

    投稿日:2015/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館司書さんのお奨めで 借りました
    長谷川さんの ぱんやのろくちゃん なつだよ!のまき

    きんぎょすくいは おとうさんとの思い出 おめあてのでめきんをすくいたいろくちゃん
    でも・・・・ すぐにかみがやぶれて でめきんはすくえません
    ここで お父さんがかっこよく すくえたらよかったのかな〜?
    ところが めんぼくない   
    おかあさんには 一回だけといわれていたのですが・・・・
    お父さんとろくちゃんとのひみつ 
    ところが・・・・ ひみつがばれてしまうところがなんだか間が悪いけれどもかわいいな〜わらえますが・・・(ちょっと 気持ち分かるだけに ・・・)

    かっこよくいたい ろくちゃん  ゆきちゃんのまえではねとくに

    プールのまき きもだめし はなびたいかい
    みんな みんな ろくちゃんのきもちがわかるだけに笑えるけれど
    いい話です 
    ろくちゃんは 町のみんなにも愛されているんだな〜
    わたしも 応援していますよ

    こういう 町中の人気者の ろくちゃんにほっこりです

    投稿日:2015/08/23

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット