話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

バムとケロのもりのこや」 その他の方の声

バムとケロのもりのこや 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年01月
ISBN:9784894237070
評価スコア 4.75
評価ランキング 787
みんなの声 総数 173
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • しあわせな時間をいっしょに

    「わぁ〜。でたの〜。みるみる」

    小学校5年生で、バムケロの絵本に夢中になった娘も、はやいもので22歳になりました。
    当時はやや反抗的な頃でしたが、バムケロの話をする時はいつもニコニコ顔。バムケロシリーズの本を見比べながら、親子で小さな発見の競い合い?をしていたことを懐かしく思います。

    今回の「もりのこや」に出てくるクッションが「おかいもの」で買った布だとすぐ気づいたのは、やはり娘。こどもの頃の記憶はいつまでも色褪せないのですね。

    いつ、どんなときに読んでも、一瞬で心がふわぁとあたたかくなるバムケロの本。こどもから大人までずっと楽しめる絵本です。

    最後のページで訪ねてきたガラゴとのお話がいつか実現するといいなあ。

    投稿日:2011/04/18

    参考になりました
    感謝
    6
  • 新しい本が出てとてもうれしかったです。

    久しぶりにバムとケロを読みました。

    今まで出てきたいろいろな動物たちが出てきたからおもしろかったです。

    ぼくもあんな小屋がほしいなあって思いました。

    おそうじをするのは大変そうだけど、部屋の中から星が見える窓があったらすてきだと思います。

    また、バムとケロの絵本をさいしょから読んでみたいなあと思いました。

    投稿日:2011/03/30

    参考になりました
    感謝
    2
  • バムとケロの存在を知ってまだ半年ですが、その魅力にハマっています。
    タイミングよく、新刊が出ると聞いたのですが、
    12年ぶりと知ってびっくり!なんというタイミングのよさ!

    今回はバムとケロ+ソレちゃん中心で、そのほかの仲間ももりのこやにたくさんあつまってくるので、隠れキャラとかしかけが盛りだくさんで、見つけるのが楽しく、読み返しても新たな発見があり、そのかわいさに癒されてます。

    丁寧に細部まで描かれているかわいいキャラクターたち、家具、雑貨の魅力は今までと変わらず、色彩もすこしいままでよりおちついていて、もりのこやの静けさを感じます。

    何度呼んでも飽きないし、癒されるそんな絵本です。
    大人にもオススメです!

    投稿日:2011/03/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいい!

    今回もバムとケロがとてもかわいかったです。
    ゴミだらけのボロボロの小屋を改装して、ステキな小屋に変身させる二人。
    ですが、改装する前に、まずはお菓子を食べ始める場面は、二人らしさが現れていて、好きな場面でした。
    子どもが好きな「ひみつ」というセリフがたくさん出てくるのも印象に残りました。

    投稿日:2023/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人にもファンが多い

    バムケロシリーズは、大人のファンも多いですね。私もその一人。癒やされます。この世界に入っていって、みんなと友だちになりたいくらいです。え?書いていて私、大丈夫かな。と思いました(笑)いやでも、絵本に癒やされて、また頑張りたいです。

    投稿日:2018/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロのシリーズで初めて読んだのが、もりのこや。

    私も掃除が大好きなんで、なんだかうずうずしました!
    きれいにするのって本当に楽しいですよね!

    ペンキで壁をきれいに塗って棚をこしらえて、ひみつのおもちゃや、ひみつのねぶくろ、荷物を運んだら…
    ひみつのこやの完成!!

    きれいになったもりのこやは、すっごく居心地よさそう!
    冬にはこたつを出して、枕持参でお昼寝しに行きたいです…(笑)

    投稿日:2013/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「わかった!」と歓声

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    3〜5歳児に読みました。
    もう慣れてきた子供たちは今度はどんな友達が登場するのか楽しみな様子です。
    うっそうとした森の中で見つけたのは「ツリーハウス」。
    早速修理役で「ソレちゃん」が登場します。
    物語のお話意外にも、イラストの中にはたくさんのお話が存在して、そりらも気になりながらゆっくりとしたペースで読み進めました。
    子供たちも見逃さないように真剣です。
    ラストにかいちゃんの登場の仕方には笑えます。
    またどうして内緒じゃなくなったんだろう・・・?
    子供たちは読み終えた後に絵本を取り合って、そのわけを1ページずつじっくりと観察してました。
    あとから「わかった!」と歓声をあげてましたが・・・・。

    投稿日:2012/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • “秘密の小屋”

    皆さん大好きな
    バムケロの最新本ですね!

    いつも隅まで丁寧な絵に
    驚き、そして癒されております。


    また今回のテーマも良いです!

    “もりのこや”!
    読んでみたくなってしまいますよね^^


    まるで性格の違うふたりが
    また、日常に溢れたキラキラを
    私たちに見せてくれているようです。


    是非、これを読んで
    一緒に森の中にいる気分になってみてください。


    「こんな風にわくわくする気持ちって、大切だよね」

    そう思わせてくれる、
    愉快なバムたちの絵本です。

    投稿日:2011/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 惹き付けられるかわいらしさ

    ベストセラーランキングに絵本がランクイン。
    一体どんな絵本なんだろう、と早速本屋さんへ。
    なるほど見たことあるキャラクター達。
    バムもケロも何気ないしぐさがとても可愛い。
    そして色遣いあざやかな装丁。
    持っているだけで気持ちが明るくなる絵本です。

    投稿日:2011/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドアを開けて

    バムとケロの絵本は、自分の為にもっています。
    本を開く度に二人と仲間たちの、幸せな時間にまぜてもらえます。
    「もりのこや」で、新しい部屋(「こや」ですね)への扉のカギを見つけました。
    ページの中の秘密探しは、大人が一人で読んでも楽しいですから、
    お子さんと読まれても、夢中になってしまうかもしれませんね。

    投稿日:2011/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット