新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おしりをしりたい」 その他の方の声

おしりをしりたい 作:鈴木 のりたけ
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年12月03日
ISBN:9784097264866
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,833
みんなの声 総数 64
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 興味のある時に

    「うんち」に「おしり」・・・
    男の子達が、と〜っても大好きな時期って
    ありますよね
    大人の方がムキになって
    「やめなさい!」なんて言うものなら
    ますます喜んじゃう(^^ゞ

    その時期が過ぎると
    「バカじゃない?」と
    クールになっちゃったり(^^ゞ

    でも、この絵本で
    ことわざやだじゃれはいいとして
    「おしり」の場所って?って聞かれて
    「?」・・・確かに・・・どこ?(^^ゞみたいな

    ひとつにことに
    こだわって
    いろいろ調べてみる楽しさがあるのかもしれません

    どうぞ、大好きな時期に
    一緒に楽しんじゃえば?

    投稿日:2012/12/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • おしりをしりたい?  えっ? どんな中味と思えばなかなかおもしろいんです

    しりげをぬく、 しりを使ったことわざがこんなにもたくさんあるのはなぜなんでしょうね
    昔の人はおもしろいな〜

    なんだかウイットにとんでいて 豊かな発想で物事を考えていたのに 感心します

    子供たちに絵本を通して伝えていくのにいい絵本ですね
    おしりのくぼんだ線のことはなかなか面白い  
    お尻の形のところは笑えました。
    たれたおしり ペンペンされたおしりなんてほんとにおかしくて笑えます

    それから お尻の役割や だいでん筋なんて勉強になりますよ

    本当におしりのことを見直すきっかけになりそうです
    鈴木さんはなかなか 深い考え方してると思いました

    子供と楽しみながら読んでほしい絵本です

    投稿日:2013/02/28

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / さっちゃんのまほうのて / がたん ごとん がたん ごとん / うんちしたのはだれよ!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット