新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おべんとうはママのおてがみなかなかよいと思う みんなの声

おべんとうはママのおてがみ 作:田島かおり
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2015年03月03日
ISBN:9784774613901
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,966
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 愛情いっぱいの素敵なお弁当

    図書館の新刊コーナーで見つけました。
    ページを縦に開くタイプの絵本で、お弁当箱を開くように、ママが作る愛情いっぱいのおべんとうを楽しめる仕組みになっています。
    ママのおべんとうは、アキちゃんへのメッセージがきちんとつまっています。こんな風に素敵なお弁当を毎日作ってもらえるあきちゃんって幸せだなぁ。
    不器用な自分にはとても真似の出来ない仕事。自分の子どもたちがちょっと気の毒になってしまうほど、素敵なお弁当たちでした。

    投稿日:2015/11/17

    参考になりました
    感謝
    2
  • こんな毎日のお弁当   ママは張り切っているな〜
    毎日だと大変ですが ママの愛情がぎっしり詰まったお弁当は 最高ですね!

    かわいくて食べるのがもったいないくらいです
    ママのおてがみというのがいいですね

    子どもへの愛情は子育てに大切ですね

    投稿日:2015/05/04

    参考になりました
    感謝
    2
  • 食べる楽しみ、作る楽しみ♪

    愛らしい女の子とお弁当の絵に惹かれて読んでみました♪
    おべんとうがママからのお手紙という発想がすごく素敵で
    いい絵本だなぁと思いました。
    こんなお弁当だったら苦手なものもたくさんたべられそう!
    お弁当箱あけるのが楽しみになりますね!
    そして、待ちに待った日曜日!
    作ってもらうお弁当も美味しいけど
    一緒に作るとさらに美味しいね♪
    そして、「おいしかった」
    一番嬉しい言葉です!!!
    子供にお弁当を作ってあげるようになったら
    ぜひ一緒によんであげたい絵本です!

    投稿日:2015/03/31

    参考になりました
    感謝
    2
  • 毎日お弁当!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    月曜日から日曜日まで毎日お弁当!
    しかも毎日かわいいなー。
    お弁当はママのおてがみという発想はなかったけど、すてきですね。
    見たり、作ってもらう側だと嬉しいですが、作る側だと毎日はたいへんだなーと思ってしまったずぼらママです(笑)。でも子供は大喜びでしょう!私も毎日とは言いませんが精進したいです。

    投稿日:2015/03/25

    参考になりました
    感謝
    2
  • 可愛らしくてワクワクします。

    田島かおりさんの絵は ほのぼのとしていて
    女の子の顔も子供らしさがあふれています。
    絵本を横開きにして、
    お弁当箱を開けるような気持ちで読めます。
    アキちゃんの髪飾りもいいですね。
    子供の気持ちになって
    食べてみたい、コレは何だろう、見た目も
    大切ですものね。
    私も子育て真っ最中の頃は
    お弁当作りもしていましたが
    毎日こんなに手の込んだことは出来ませんでした。
    裏表紙に可愛いおかずの絵があるので
    どれか1つでも真似してみるのもいいかもしれませんね。
    ご飯を小さなおにぎりにするだけでも
    子供たちがパクパク食べていたことを思い出しました。
    子育ても過ぎ去ればアッという間ですが、
    やりがいのある有意義な毎日だったと思い出させてくれた
    お話でした。

    投稿日:2016/10/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛いお弁当ばかり!

    こんな可愛いお弁当作れたら素敵ですね。
    とっても彩りもきれいで、可愛い。ママの愛情がたっぷりのお弁当。

    わが子のお弁当にここまでできませんでしたが、きっとどんなお弁当にもママの気持ちがこめられていますよね。

    近頃はキャラ弁ブームも少し去った感じがして、凝ったものよりシンプルで衛生的な食べやすいお弁当を持ってくるお子さんのほうが多いと思います。

    でもふたを開けたとき、こんな可愛いキャラクターが飛び出してきたらやっぱりわくわくしてしまうものです。

    このアキちゃんというキャラクターが実際に幼稚園にいそうな女の子で親近感がわきました。

    投稿日:2016/05/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵を楽しめる

    とっても可愛らしい絵本です。

    物語と言うよりは、絵を楽しむ作品だと思いますが
    すべてのページが丁寧に描かれていて読んでいて、温かい気持ちになれました。

    どのお弁当も、とっても美味しそう!
    こんなに可愛いお弁当だと、お昼の時間が待ち遠しくて、たまらなくなってしまいそうです!

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 楽しくておいしそう

    縦にして読む絵本です。

    毎日のお弁当はママからの手紙

    発想がいいですね。

    お弁当がかわいくてとてもおいしそうです。

    月曜から順にお弁当が描かれています。

    日曜日のお弁当が一番かわいいです。

    最後にかわいいお弁当の具材が載っています。

    参考にできますよ。

    投稿日:2022/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなの作りたい!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    すごい…。
    これぞ、まさに理想のキャラ弁です、月曜日から金曜日まで、毎日違ううえ、お母さんからのメッセージも込められていて、そのうえとってもかわいい。
    小学校になったらお弁当か〜と、頭を悩ますママにとって、これが答えであるようで、それでいてとってもハードルが高くてげんなりしました。
    子どもは、かわいいお弁当に「わ〜パンダ。かわいい〜」と喜んでいたので、ただお弁当が続くだけでも嬉しそうでした。

    投稿日:2017/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット