話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

こぶたは大きいなかなかよいと思う みんなの声

こぶたは大きい 作・絵:ダグラス・フロリアン
訳:灰島 かり
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年07月
ISBN:9784776401339
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,013
みんなの声 総数 20
「こぶたは大きい」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大きいもの

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    大きいものをこぶたといっしょに探しましょう。
    わかりやすくて、おもしろかったです。
    子供は「宇宙より大きいものはあるの?」とさらに聞いてきました。
    大きいものはたくさんあるけど、大切なあなたは一人しかいないというメッセージがすてき。

    投稿日:2016/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • きっと、伝わる

    この絵本の最終的なメッセージは、「あなたは、たった一人の大切な存在」ということだと思います。
    子供には難しく感じることも多いテーマなのですが、「こぶた」からスタートすることで、ぐっと身近になっていたと思います。

    投稿日:2014/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘にむけての 愛のメッセージ 

    表紙のブタの顔がかわいいな〜 
    手に取ってみると  なんと ぶたが 地球にのっている
    大きいものって、 なんだろう?
    はじめは ぶただねからはじまり どんどん 大きいものが 登場するのです
    それは 作者が 娘に語っている様子が 少しずつ見えてくるのです

    そして 宇宙の存在まで〜

    そして オチ 
    こんなに 大きな うちゅうだけど きみは たった ひとりしか いない。
    たいせつな きみに うちゅと おなじくらい 大きな チュウを!
    この 愛のメッセージを伝えたかったのですね!
    なっとく・・・

    自分の子供が大きいものってなあに? こう聞いたとき 貴方は どう答えますか?
    一人一人に、メッセージ送られているようにも思えました

    投稿日:2011/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 壮大な物語

    そうだね。確かに自分は大きいって思うよね。小さい子って
    自分がおっきいって思っていますものね(少なくともうちの娘はいつもそう言っています)。
    でも、もっともっともっともっと大きいものってあるんだよね。
    もう果てしないくらい。
    そういう、世界の広がりを感じてもらえたらいいなあ。
    でも、ほんとはね、宇宙よりもなによりも、自分の心が一番おっきいのじゃないかなあとも思うんだよね(いろーんなことを考えることができるから)。
    訳が(原文もそうなのかしら?)駄洒落というか言葉遊び風になっているのが素敵です♪
    読み終える時にはもちろんうちゅうとおなじくらい大きなチュウを娘にする私です。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 存在の大きさ

    「らっくらくに運べる」と読んだら「ラクラクってどれ?」と聞かれてしまいました。
    大きさが実感としてわかるのはトラックまでのようです。
    ひとりひとりはとっても小さいけれど、その存在は宇宙と同じくらい大きくて大切。
    つい忘れがちですが大事な考え方だと思いました。

    投稿日:2010/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんどん大きく

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    ぶた君からスタートする大きさ比べ
    うし→くるま→トラックとより大きいものへ広がっていき
    最後にはちきゅう→うちゅう→自分と続きます

    「うちゅう」よりも
    かけがいない自分自身が大切で大きい存在だ!と
    3歳の息子には理解できたか不明ですが
    その後ぎゅーっとするのに満足した感じでした

    もう少し大きくなったらぜひまた読みたいです

    投稿日:2010/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少し半端な印象

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    こぶたからはじまり、うし、くるま、道、国とどんどん大きいものにつながり、ページの最後は宇宙になります。
    「シロナガスクジラより大きいもの」のときには退屈そうにしていた4歳の子は楽しめたみたいです。

    小学生以上にはもう少し難しい内容でもいいと思うし、年少さんには国や宇宙という言葉はいらないと思いますので、ジャストフィットではまる年齢が短いような気がします。
    最後にチュッと終わってるけれど、個人の存在を感じる本としても
    宇宙を感じる本としてもちょっと半端だなあと思いました。

    絵がかわいいので、幼稚園の読み聞かせに使ってみようかなとは思います。そういう目的では受けると思います。

    投稿日:2009/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉あそびも楽しめる♪

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子3歳

    ある講座で読んでもらったのですが、こぶたの表紙裏表紙にわたる
    大きな絵が素敵で、自分でも借りてみました。

    ちょうど、この「こぶたは大きい」を読む同じ日に娘が選んだ絵本が
    「シロナガスクジラより大きいものっているの?」で、そちらを先に
    読んでしまったので、最初の

    ぶたより 大きいものなんて、いないのさ。

    に「あるよ、うちゅう!」と最後の結論を言ってしまってました(笑)

    どんどん大きなものに移っていくのが分かりやすく、文章が
    言葉遊びのようになっているので、そこも楽しみました。
    ちょっとわかりにくい言葉遊びですが、国のページの
    「とおくにちかくに」では、娘もクスッと笑っていました。

    投稿日:2008/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きいもの探し

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    こぶたが大きいものを探すのがメインストーリーです。

    うし?くるま?くま?・・・と次は何かと考えるのが、子供

    にとっては楽しいようです。

    6歳なのに、地球とか宇宙とかの頁はズバリ正解だったのに

    はビックリしました。

    最終的な回答は、読んでみるとナルホドです。

    1人の存在の大切さを教えてくれるとても深い感銘を与えて

    くれる一冊です。

    絵も親しみやすいタッチです。

    投稿日:2007/04/30

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット