新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

メイシーちゃんのいろのえほんなかなかよいと思う みんなの声

メイシーちゃんのいろのえほん 作・絵:ルーシー・カズンズ
訳:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1999年12月
ISBN:9784032352207
評価スコア 4.11
評価ランキング 26,246
みんなの声 総数 18
「メイシーちゃんのいろのえほん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いろのお勉強

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    メイシーちゃんのシリーズはかわいくて好きです。
    今回のメイシーちゃんはいろの本。
    いろの勉強ができますね。英語の勉強も興味があればいっしょにできます。
    私は赤のうわぎや赤のじゅうたんのページの王冠をかぶったメイシーちゃんがお気に入りです。

    投稿日:2014/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 英語の勉強用に

    園で英語があるので、英語に興味のある息子。この本で英語の色を勉強したいと思ったようで、読み終わった後、「この色はなに?」と英語で聞いて欲しいと言われました。

    メイシーちゃんの絵本はカラフルでかわいいのことからよく読んでいましたが、英語の勉強もできて一石二鳥かもしれません。

    この絵本は英語といっても単語程度なので、幼児にとっても英語の入り口として入りやすいようです。

    投稿日:2007/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • メイシーと一緒

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    メイシーちゃんはお髭も耳も手もシッポも足もみーんなピンク。自分の体を捜しまわって「一緒だー」とピンクの靴下を指差す娘。オレンジ、ブルー、ブラウンと同じ色を探してきます。
    英語でも『色』だと聞き覚えがあるのと、絵本を見てわかるので親しみやすいようです。
    色だけではなく、メイシーちゃんの持っている赤い物、青い物などの名前も覚えられておすすめです。

    投稿日:2007/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鮮やかな色

    鮮やかな色が印象的なルーシー・カズンズの絵で、色が覚えられるなんてステキ!と思い、はじめての「色の絵本」として娘のために選んだ本です。ミフィー(うさこちゃん)の色の絵本と並んで、娘が好んだ1冊です。お友達の出産祝いなどに添えてあげても喜ばれるかもしれませんね。

    投稿日:2007/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本としてプレゼントされました☆

    • さえさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    私の妹からのプレゼント!
    彼女は留学経験もあり英会話ができるので子供にも英語の絵本や教材をはやくから与えていました。
    私は英語がぜんぜん駄目(><)
    子供には英語はむりかなぁ(←憧れはあったけれど^^;)
    ですが・・・ルーシー・カズンズさんの絵本でそんな考えも、もやが晴れてしまいました☆”

    ピンクのみみ・茶色のうま・緑のきしゃ・黄色のすな・・・
    生活の中で身近にあるもので色を表現。
    もちろん英語も日本語も両方♪
    『pink ears=ピンクのみみ』では両手をみみに充ててイヤイヤのポーズをとって笑わせてくれました。
    確か?1歳くらいから読んであげましたが、ハードブックなので自分でページをめくって遊ぶにも良かったデス^^)

    投稿日:2006/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しく読める絵本です。

    ボードブックで、ハンディで見やすい知育絵本です。
    シンプルな絵と鮮やかな色を楽しむことができます。
    また、色と英単語を同時に覚えられるお得な絵本です!

    投稿日:2004/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色を覚えましょう

    青のいるか・青のうみ、茶色のうま、緑のきしゃ、赤の上着・赤のじゅうたん。。いろんないろの名前を日本語と英語でメイシーちゃんと一緒に覚えましょう。厚紙絵本で丈夫で、子供が手にとって読みやすい大きさです。メイシーちゃんの絵が気にいったようんで何度も見てましたよ。

    投稿日:2003/10/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろの勉強

    色の言葉と実際の物を同時に覚えるのにはいいと思います。この絵本は仕掛け絵本の時計を利用しているので子供もわりと素直に見てくれました。

    投稿日:2002/12/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろないろ

    メイシーちゃんと一緒にいろんな色を覚える絵本です。子どもと一緒にこれは何色?英語ではなんて言うの?とお話しながら読むと子どもはとても興味を持っていました。

    投稿日:2002/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.11)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット