話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

せんたくかあちゃんなかなかよいと思う みんなの声

せんたくかあちゃん 作・絵:さとう わきこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1982年08月
ISBN:9784834008975
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,736
みんなの声 総数 165
「せんたくかあちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 花粉のいらいら解消に

    2月も後半になりました。
    まだ雪の残る地方もありますが、ここ南国ではたんぽぽも咲き、すっかり春めいています。
    暖かくなると当然、冬に使っていた分厚かさばる物を洗いたくなりますが、あの厄介(杉の花粉)も飛び始めます。
    「洗いたいけど、花粉がつくのはいやだ!」
    洗いたいけど、洗えない。このジレンマを晴らすにはこの本は、いいですよ。
    家中の洗える物は全部、その上逃げる子供や動物達をも洗ってしまうお母さん。
    2ページにわたって干される洗濯物は、圧巻にして壮観です。
    洗濯はこうでなくっちゃ。

    そして、干されてる”あるもの”を狙って厄介者が来るのですが、これがドジな奴で…。

    次々に落ちてくる厄介者が、私のなかで、次々に飛んでくる花粉にかさなってしまいます。
    「かあちゃんみたいに洗いまくってやるぞ!」
    と、たまってる洗濯物に息巻いてしまいます。

    子供に読むときに気をつけないといけないのは、
    子供が、何でもかんでも洗おうとするんですよ。
    「メリーちゃん(猫のぬいぐるみ)は、洗ったらいかん!」
    「ミニカーも洗ったらいかん!」
    本人は良かれと思っているんでしょうが、母は大迷惑。
    子供には、洗濯ごっこで済ませてもらいたいものです。

    読んだ後は、洗面所に物を持って走る子供にご注意くださいね。

    投稿日:2006/02/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • かみなりさまも洗っちゃいます

    かごにいっぱいの洗濯物をタライで洗濯なんて、せんたくかあちゃんは、元気ですね。なんでも洗って、森に干すのはきもちよさそう。干されているものを見て、笑ってしまいました。なんと、かみなりさままで洗ってしまうなんて、びっくりです。でもきれいになって、さっぱりするのは、いいことですね。せんたくかあちゃんのパワーに圧倒される、楽しいお話でした。

    投稿日:2020/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かみなりさまが良いそうです

    作者が同じなので当たり前と言えば当たり前ですが、どこかばばばあちゃんと似ている絵本でした。

    しかしながら、ばばばあちゃんにはあまり興味を示さなかった娘がこの絵本は気に入ったようです。

    「かみなりさま」が魅力的だったそうです。

    投稿日:2020/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泥んこのかみなりさまが登場、お庭でごしごしと洗われてさっぱり、せんたくかあちゃんには適わないのです。表紙からは想像できなかった話が展開して面白く読み聞かせできました。文字数もページ数も多いので一人読みは先になりそうですが、話のところどころに笑える要素があるので(例えば、洗濯でかみなりさまのお顔が流れてしまったり)、子どもが手に取りやすい絵本だと思います。

    投稿日:2017/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ますます腕がなるようです

    洗濯をした後は、ラムネを飲んだみたいにすっきりするねえ、、
    と言うせんたくかあちゃんですが、本当になんでもかんでも洗ってしまうので笑ってしまいます。
    みんな洗濯されるのがいやで、一生懸命逃げるのですね。
    でもダメです。
    何もかも洗ってしまいます。
    そしてたまたま、洗われてしまった雷様は、これが結構気に入ったようです。最後は、洗濯してほしい雷様だらけ。

    投稿日:2016/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい!(笑)

    幼稚園年中さんの娘が図書館で手に取って来たので,一緒に読んでみました。
    たくさんの洗濯物を手洗いで洗ってしまうせんたくかあちゃんに親の私は脱帽です(笑)。
    そして子供達まで干してしまうのですね(笑)。
    雷さまが洗濯後,顔がなくなってしまい何とも可愛い雷さまに!
    そして次から次へと雷さまが落ちて来て,せんたくかあちゃんも大満足ですね。

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • とっても豪快!

    昔懐かしい「たらい」で洗濯するかあちゃん。
    洗濯といえば全自動!な世代の子供には
    最初はあまりピンとこなかったようです。

    しかし、たっくさん干されているページで大喜び。
    ソーセージは?犬は?猫は?
    どこに干されているゲーム状態です。

    この豪快さにちょっとついていけない母なのですが、
    子供はかなり気に入っています。
    続編もでているので、子供ウケはいいのでしょうね。

    投稿日:2013/04/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでもかんでも!

    洗濯大好きな私のために息子が選んでくれんました。

    洗濯すると決めた日はなんでもかんでも、

    あれもこれも・・・。

    腕まくりし、洗濯板でごしごし!豪快です。

    犬や猫は洗ってほしくないので一斉に逃げます。

    男の子と女の子もしっかり洗ってもらい、

    はだかのまま洗濯ばさみに止められ干されてます。

    その絵を見つけたとき二人で大笑いしました。

    雷雲の上にいる鬼だってピカピカに!

    最後の最後まで大笑い。

    楽しくて元気が出る絵本です。

    頼もしいおかあさん、こんなおかあさんになりたいですね。

    投稿日:2013/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • パワフルで面白い!

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子6歳、女の子3歳

    雨続きの中、保育園から子ども自身が借りてきました。
    「ばばばあちゃん」でおなじみのさとうわきこさん。
    パワフルな「かあちゃん」が登場します。せんたくが大好きなせんたくかあちゃん、洗濯板で洗濯しているところが時代を感じさせます。

    なんでも洗濯するかあちゃん。逃げていく子どもまで、そしてかみなりさんまで。。。
    洗濯されたかみなりさんはなんと顔がなくなってしまって、それを子どもたちがクレヨンで描いてしまいます。発想がとても面白い。

    うちの子は「洗濯して干したら痛いな〜」と言っていました。確かに・・・

    投稿日:2011/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • このかあちゃん最高^^

    • 太陽にこにこさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子6歳、男の子4歳、男の子2歳

    これは6歳の娘のお気に入り。6歳にしては簡単なストーリーなのですが、なんともピースフルな絵本で、大好きなようです。寝付きがいいので、これを1冊読めば満足して寝てしまいます。なんともこのおかあちゃんの性格がいいんです^^このかあちゃんのシリーズを集めたくなる程です^^

    投稿日:2009/12/04

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(165人)

絵本の評価(4.7)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット