新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

みんなでんしゃなかなかよいと思う みんなの声

みんなでんしゃ 作:薫 くみこ
絵:かとうようこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年02月
ISBN:9784893257758
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,508
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 木や茂みに誰かが隠れています

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    表紙に桜の木が見えたので、季節を感じて手にとりました。
    駅長室のドアの向こうを予想する楽しい仕掛け絵本でした。
    木や茂みに隠れている動物たちをみつけることも楽しかったです。
    売店の品揃えや乗客など、脇役に目を向けるのも面白いと思います。

    投稿日:2021/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろな電車?

    「もりのひろば駅」に電車が来るはずのない時間にいろいろな電車がやって来ます。
    しかも駅長さんも実は…

    とてもかわいい絵にほっこりしつつ、仕掛けもおもしろい絵本でした。

    しかし、残念ながら「電車を見たい!」息子には若干、物足りなかったようでした。

    投稿日:2020/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜか大うけ

    もう少し低年齢向けの絵本かな?と思ったのですが、なぜか大うけ。
    繰り返しが面白いのか、動物たちが意外な形をしているのが面白いのか・・・何度もリクエストされました。

    一か所に気なるのは、絵本の中で繰り返される「でんしゃごっこはやめてください。」が私には否定的に聞こえてしまいました。
    こどものごっこ遊びは成長過程ですごく大事な遊びだと思っているので、「ここででんしゃごっこは危ないよ」とかだったら納得できたのですが・・・。

    まぁ、子供はあまり気にしてないみたいですけどね。

    投稿日:2018/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • たのしいでんしゃごっこ

    えきちょうさんがおひるのお弁当を食べようとしたら
    でんしゃがやってきました。
    予定にはないのにおかしいな?ということで
    これはくまさんのでんしゃごっこでした。
    それから順番に、予定外のでんしゃが到着しますが
    みんなでんしゃごっこです。
    みんなうれしそうな顔をしていますが、
    へびさんの楽しそうな顔が印象的です。
    駅長室のまどがしかけになっている、楽しい絵本です。
    えきちょうさんごっこもいましたよ。

    投稿日:2017/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何の電車が着いたかな

    こんな電車ゴッコもあるのですね。
    駅長室の窓から見えた電車の答を見てびっくり。
    森のみんなが電車好き。
    駅長ゴッコもあったのには、さらにびっくりです。
    ほのぼのとして、幼児に繰り返しリクエストを受けそうな絵本です。

    投稿日:2016/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車好きの子におすすめ仕掛け絵本

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    電車が大好きな我が子ですが、この絵本も気に入った様で何回も読んで欲しいと持ってきます。
    仕掛け絵本になっていて、小さい子でも読みやすい絵本だと思います。

    投稿日:2014/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がかわいい

    絵もかわいくしかけもあるので楽しい絵本ですね。
    細かく見ると、駅の周りに動物たちが隠れていたり、駅長さんのお弁当が美味しそうだったり、楽しめる要素がいっぱい。
    もう少し動物の数が欲しいのでマイナス1にしました。
    1歳半くらいから楽しめそう。

    投稿日:2012/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 窓からのぞく動物達

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    電車が大好きな息子に読みました。
    森の駅に、電車が到着。
    駅長さんが駅舎に入ると、次の電車は夕方のはずなのに、
    電車が到着!

    駅長室の窓から見える電車を見て、ん??何が来たのかな?
    と息子と一緒に楽しみました。
    くまさんをはじめ色々な動物が電車ごっこをしています。
    窓からのぞく絵を何だろう?と考えるのが楽しいです。
    字が少ないので、息子との会話も沢山楽しめました。
    絵がとても可愛いし、電車がいっぱいでてくるお話でもないので
    女の子でもとても楽しめると思います。

    2歳前後の小さな子にお勧めだと思います。

    投稿日:2011/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかけ絵本だった

    タイトルにひかれ借りました。

    でも中身はしかけ絵本でした。

    ページに穴があいていてそれをめくると・・・

    なかなか楽しめる絵本ですし、絵が和みます。

    投稿日:2011/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 窓枠をうまく使った仕掛け絵本。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    桜の花がいっぱい咲いている「もりのひろば」駅の表紙絵が、
    暖かい春を前面に見せてくれているかわいらいし絵本でした。

    窓枠の部分をうまく使った仕掛け絵本で、なかなか楽しめました。
    小さいお子さんと読むときは、
    動物たちがたくさん登場するので、きちんと物語を進めなくても、
    「ここに見えてるこれはな〜んダ?」とか言いながらページをめくっても楽しいかもしれません。
    2,3歳の幼児から小学校1年生くらいのお子さんにお薦めします。

    投稿日:2010/03/15

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット