新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

いま、なんさい?なかなかよいと思う みんなの声

いま、なんさい? 作・絵:ひがし ちから
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年04月
ISBN:9784776403579
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,187
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 男の子はやっぱりお下品ネタがすき(笑)

    • ブーフー6さん
    • 30代
    • その他の方
    • 大阪府
    • 男の子7歳、男の子5歳、女の子2歳、男の子1歳

    甥っ子2号の6才のまさに誕生日に、読みました。
    自分の誕生日に、誕生日ネタの絵本を読んでもらってうれしいのか「ゆきちゃんはハクサイ」「アジサイ」などのところでもニコニコ笑ってましたが、「おならクサイ」では大爆笑。
    「ウンチクサイ」「オシリクサイ」と、お兄ちゃんと言い合って大はしゃぎでした。

    投稿日:2012/01/19

    参考になりました
    感謝
    2
  • 娘が大笑いでした

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    娘が低学年の頃、ひとりで読んで大笑いしていた1冊です。
    ダジャレと同時に、ゆきちゃんの頭が白菜になったり、ちんげんさいになったりする絵が面白かったようです。
    低学年の頃は、物の名称の知識や語彙の量がふえるので、ダジャレがウケるのかなと思います。
    学校での読み聞かせに使えるか、読み返してみたのですが、ゆきちゃんが5歳で幼稚園か保育園が舞台のお話なので、ちょっと決めかねています。

    投稿日:2014/08/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • ダジャレのオンパレードに大興奮

    図書館のおはなし会で読まれていました。
    5歳の誕生日を迎えたゆきちゃんが、幼稚園で先生たちに「わたしは いま なんさいでしょうか?」と聞いて回ります。期待していたのとはウラハラに、先生たちの答えは「はくさい」「ちんげんさい」「あじさい」?!
    ダジャレのオンパレードに子どもたちは大興奮。声をあげて笑っていました。
    大勢への読み聞かせにピッタリ。4、5歳から小学校低学年くらいまでみんなで楽しめちゃうのではないでしょうか?

    投稿日:2013/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 〜さい

    「〇〇さい」のダジャレづくしでしたね。
    こんなに「〇〇さい」て言葉があったんだーと、驚きました。
    どの言葉も難しくなく、子供も理解できるものだったことがいいですね。
    5才の誕生日に合わせて、また読んであげたいなと思います。

    投稿日:2013/04/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大人になると聞かれたくない質問ですねぇ。

    • ミモザさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    主人公のゆきちゃんと同じく、娘がちょうど5歳になったので手に取りました。

    子供って、誕生日がきて、ひとつお兄さんお姉さんになるのが嬉しくってしかたないんですよね。
    みんなに「5さい!」って言ってほしいのに、「おやさい」とか「めんどくさい」なんて言葉まで言われてしまって、はぐらかされちゃうのはとても悲しいことなんだなあとわかりました。
    最後はニッコリになって、良かったね。絵も可愛いけど、構図も面白いです。
    ちなみに、読後しばらくして娘に同じことをしたら「ちがう〜っ!」って、確かに怒ってました。

    投稿日:2013/02/05

    参考になりました
    感謝
    1
  • 緊張がほぐれる??

    • あやっこうさん
    • 40代
    • その他の方
    • 広島県
    • 男の子11歳、女の子8歳、

    新学期一年生の読み聞かせに読みました。
    何かに付け緊張している1年生。
    緊張もほぐれ、にこにこ顔になっていました。
    言葉遊びにもなるし、読んでよかったと思いました。
    絵も大きくて分かりやすい、後ろの方までよく見えたようです。

    投稿日:2012/04/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「〜さい」が面白い!

    5才の息子と3才の娘に読み聞かせしました。

    5才息子は「いま、なんさい?」という問いかけに
    「はくさい」とか「ちんげんさい」とか答えられるのに
    最初は、「??」って顔をしていましたが、
    すぐに解って、大爆笑。
    次は「〜さい」か興味しんしんで聞いていました。

    3才娘は、言葉遊びの面白さは理解できていない
    感じでしたが、「はくさい」とか答えられるたびに
    主人公の女の子が「ちがーーう!」って叫ぶのが
    面白かったみたいで、自分も一緒に「ちがーーう!」
    って叫んで喜んでいました。

    投稿日:2011/04/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 幼稚園での読み聞かせ

    • 将軍亭琴音さん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子11歳、女の子8歳、女の子6歳

    幼稚園での読み聞かせ会に持参しました。
    対象は4歳児と5歳児。

    静かなお話の後のおまけの一冊で読みました。
    内容が、先生が幼稚園児?保育園児?をからかう話で…
    ちょっとどうかなぁ…と思ったのですが、
    言葉遊びが楽しかったので、選びました。

    なかなか自分の年齢を答えてもらえなくて
    子どもたちは、やっぱりちょっとその辺りは
    引き気味だった気がしますが、
    言葉遊び自体は面白かったみたいで、
    「めんどくさい」や「おならくさい」は
    大爆笑でした。

    最後に子どもたちと一緒に聞いていてくれた
    年中児の担任の先生が、
    「みんなはいま何歳?」と聞きましたが
    先生の意図に気づいた子どもは一人。
    みんなが口々に自分の年齢を言う中で
    「じゃまくさい!」と答えてくれました(笑)
    とても楽しかったです。

    投稿日:2011/03/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんな答えて〜!

    今日はゆきちゃんの誕生日。

    みんながそのことを確認したい知りたいゆきちゃん。

    わたしはいま、なんさいでしょうか?

    誰に聞いても真剣に答えてくれません。

    みんな、白菜とか盆栽とかダジャレで返してきます。

    ちゃんと答えて欲しいゆきちゃん。

    みんながちゃんと答えてくれなくて泣いてしまった時は

    かわいそうだなって思いましたが、

    最後は安心しました。

    投稿日:2021/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごくアットホームなようちえんという感じを受けました。
    二人の先生も、園長先生もゆきちゃんをからかうのが
    楽しい家族のような感じを受けました。
    でもゆきちゃんは最初から真剣に質問していたのに、
    ちゃんとした答えを誰もいつまでもしません。
    とうとうゆきちゃんが泣き出してからみんな大あわて。
    子供も楽しんでいるうちはいいけれど、
    ちょっとやりすぎな感じもしました。

    投稿日:2017/01/05

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット