新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

よーいどん!なかなかよいと思う みんなの声

よーいどん! 作:中川 ひろたか
絵:村上 康成
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1998年08月
ISBN:9784494005840
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,395
みんなの声 総数 110
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

26件見つかりました

  • 運動会の前にはぜひ

     こどもがもう少し大きくなったら、読んであげたらいいと思いました。運動会の前などに読んであげると子供も楽しいと思います。

     今は、赤色と白色の物がいっぱい描かれているページがあって、「これはリンゴ。今日食べたよね。」って指さして話していると、興味をもってじーっとみています。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大ウケ!

    「えんそくバス」で園長先生のファンになった息子。
    他にも園長先生が出てくるお話があるよ、って言って
    読んだ中で一番のお気に入りがこれ。

    運動会の障害物競走で「よーい、うどん!」
    「園長先生ふざけてる!違うよね〜。よーいどんだよね!」
    と大ウケ。その日は何かというと「よ〜い うどん!」
    完全にはまってました。
    そして、借り物競争では
    なぜかウェディングドレス姿。これも大ウケ。
    結婚式関係のCM観る度に
    「園長先生と同じ格好の人が!」とお騒ぎ。
    こんなにはまるなんて!
    児を読み始めた息子にまさにピッタリでした。
    これを機にことば遊び関係の本を読んでみようかな。

    投稿日:2009/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • スケールの大きな運動会

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    初めて運動会に参加する、3歳の娘に読んだ絵本です。

    ピーマン村の幼稚園運動会の様子は、子供にも大人にも楽しめるスケールの大きなものでした。
    言葉遊びや色分け、絵探しなんかもあって、遊びながら読んでみたりと色々楽しめる運動会絵本でした。

    投稿日:2008/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな種目、やってみたいな

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子14歳、男の子12歳、男の子 4歳

    よーいって言われたら、緊張しますよね。そして(よーい)うどん!ってアレアレずっとダジャレ!?と心配せずに運動会の競技(トライアスロンのような・・)が始まり、絵のみんなと共に参加している気分になります。紅組、白組の応援にも熱がはいり、いよいよクライマックス!
    中でも借り物競走が親子で楽しめましたよ。ゴールテープがしかれた絵で終わっているところが、またニクイ。どっちが勝ったのかなぁと言いながら寝かせつけました。

    投稿日:2008/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一味違った運動会

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子12歳

    今年度は幼稚園へも読み聞かせに行くことになり、
    幼稚園園児向けに読んでみました。
    残念ながら、運動会の時期に日程が合わず、
    読んであげることができませんでしたが、
    また機会があれば、是非読んであげたいです。
    赤組、白組に分かれての幼稚園での運動会なのですが、
    最初から一筋縄ではいきません。
    このはずし方、関西人としてはたまりません。
    そして、トライアスロン並みの展開!?
    借り物競争は画面いっぱい楽しめそうです。
    何より、みんな一生懸命が素敵。
    運動会の思い出が蘇ってきました。

    投稿日:2008/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 運動会の模様

    運動会の様子を描いたお話です。

    2歳児クラスで読み聞かせた時も、子ども達が喜んで見てくれた絵本でした。

    徒競走やら借り物競争など、様々な運動会の要素が詰まっていて良いなぁと思いました。

    子ども達が初めて迎える運動会を、楽しいイメージを持って参加できるように導入として読み聞かせるにはオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • それで走っちゃうの?

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    運動会という現実的な行事の絵本でありながら、内容はちょっとファンタジックな方向に行ってしまうこのお話・・。
    意外性があって盛り上がりました。
    でも、子供ってこのくらいの気持ちでレースにのぞんでいるのかもしれないなあとちょっと思いました。

    特に最初の
    「よ〜い、うどん。」
    は受けましたが、まさかこれでレースが始まってしまうことがおかしかったです。
    あとは、借り物競走のページは楽しめましたね。
    園長先生のドレス姿もさることながら、こんなところにあんな人もこんな人もと絵探し絵本のような楽しみ方もできて楽しかったです。

    運動会シーズンの前にも読んだらさらに気分が盛り上がると思います。

    投稿日:2008/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもも大受け!

    いきなり「うどん」と「こけっこ」で子供の心をガッチリ掴みました♪
    ずっとこんな調子かと思いきや、そうでもなかった。
    でも楽しい!遊び心満載ですね。
    一見シンプルな絵がまたいいんですよね。

    投稿日:2008/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもも大受け!

    いきなり「うどん」と「こけっこ」で子供の心をガッチリ掴みました♪
    ずっとこんな調子かと思いきや、そうでもなかった。
    でも楽しい!遊び心満載ですね。
    一見シンプルな絵がまたいいんですよね。

    投稿日:2008/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • よーーーい・・

    • ちょし★さん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子10歳、男の子9歳、男の子8歳

    なんといっても「よーい、うどん」ですね。
    読み聞かせの時には、ちゃーんと子供達笑ってくれます。
    走って走って、そのまま水に飛び込む時には
    「なんで体操服のまま?」と、小学生ともなると冷静な突っ込みは入りますが、まあまあまあ・・、そこは軽く流して借り物競走のページで盛り上がりましょう。

    幼稚園児から小学生まで、楽しめる一冊です。

    投稿日:2008/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / さつまのおいも / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(110人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット