新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

スプーンさんなかなかよいと思う みんなの声

スプーンさん 作:中川 ひろたか
絵:100%ORANGE
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:2003年
ISBN:9784893093004
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,838
みんなの声 総数 48
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • かわいい

    1歳10ヶ月の息子と一緒に読んでいます。赤ちゃん向けの絵本ですが、絵がかわいくて大人も楽しめます。途中の、ダンスダンスのところが息子は気に入っている様子です。そして、だれのお口にいこうかな?のときはスプーンを持つふりをして息子のお口に運ぼうとするととても喜びます。

    投稿日:2020/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べるのが楽しくなりそう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    スプーンさんがよくうごくはたらきものだなーと思いました。
    こんなスプーンさんがいてくれたらお食事も楽しさアップでしょうね。
    あまり、食べが良くない子どもに今度読んでみようかな。
    食べるのが楽しくなりそうな絵本です。

    投稿日:2014/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぱくっ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子19歳、男の子17歳

    小さい子向けおはなし会用にセレクト。
    擬人化されたスプーンが主人公です。
    スプーンさんが、走ったり、飛んだり、ダンスしたり。
    もちろん、本業も。
    ヨーグルトをすくって。
    ここからが素敵です。
    だあれのおくちへいこうかな。
    とても魅力的で、親近感があります。
    少しひと昔前風の絵が味わい深いです。
    小さい子には簡潔で心地良い文章ですので、ありがたいです。

    投稿日:2013/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ノリノリなスプーンさん!

    身近なスプーンさんを題材にした絵本なので、親しみをもってみれます。
    とことこ歩いたり、階段登ったり、ダンスダンスしたり、スプーンさんが楽しくノリノリにストーリーが展開していくのでとても面白いです。
    離乳食の娘もよくヨーグルトを食べているので、ちょうどいいなぁと思いながら読みました。
    最後の「はーい」「ぱくっ」と食べるとこが好きです。
    0歳では少し早いのかな?と思いましたが、もうちょっとしたらもっといい反応を返してくれそうな絵本です。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • スプーンさんか、おさじさんか。

    • one_kさん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    作:中川 ひろたか
    絵:100%ORANGE
    の「ものシリーズ」の中でも、一番のオススメです。

    離乳食を始めたばかりの娘に読みました。
    スプーンさんが散歩したり、すべり台をすべったり…奇抜な発想ですが、中川ひろたかさんのテンポの良さと、100%ORANGEさんの印象的な絵で惹きつけられている様子がよくわかりました。

    もちろん、離乳食の時も「あーん、ぱくっ☆」と同じリズムで言って、最後の一口まで楽しく食べることができました。

    スプーンの一人称で食事が楽しくなる本って、他に松谷みよ子さんの名作「おさじさん」がありますが、あちらの知的なおちついたおさじさんもヨシ、こちらのリズミカルなスプーンさんもヨシ、です。

    我が家ではこの食器を「スプーンさん」と呼ぶべきか、「おさじさん」と呼ぶべきか迷いましたが、娘はどちらの呼称も受け入れて、ご飯大好きっ子へと成長しています。

    投稿日:2011/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • パクリ

    ちょうどヨーグルトをスプーンで食べるようになり
    自分と重ねているようです。
    ダンスダンス、の場面もリズムを付けて読むと笑います。

    どのスプーンがいい?ときいたり
    ママのはどれ?とか
    別の読み方もあります。
    さん、とついているので親しみがわくようです。

    投稿日:2010/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おてんばなスプーンさん

    自由に遊びまわるスプーンさん。
    歩いたりダンスしたり坂を滑り降りたり…とにかくあちこち元気に動き回る。
    そして突然ヨーグルトの中へ!
    …あ、そっか、スプーンだもんね。とここで思い出しました。
    ヨーグルトをすくって、だれのお口にいこうかな。
    最後はお口にパクン!
    娘も一緒にパクン!のマネをしています。
    スプーンは毎日使う身近な物なので子供も親しみやすいんだと思います。

    投稿日:2010/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お洒落な赤ちゃん絵本

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    「コップちゃん」、「くつしたくん」とシリーズになっている、ちょっとお洒落な赤ちゃん絵本です。
    とても元気なスプーンさんが、すべり台をすべったり、ダンスをしたり。
    およそスプーンらしくない行動ですが、最後は本領発揮(?)して、ヨーグルトをお口に運びます。
    「だれのおくちにいこうかな?」と言うスプーンさんに、娘は「はーい」とお返事。
    離乳食がはじまったくらいのお子さんにおすすめします。

    投稿日:2010/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • コップちゃんとセットで

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    色は、赤と黄色と緑だけ。
    あとは黒い線で描かれただけの、とてもシンプルな作品です。

    「スプーンさん とことこ」で始まる文章は、とてもリズミカルで、聞いていて心地よい響きです。
    姉妹編のコップちゃんと同じように、スプーンに顔があります。
    シンプルな顔だけに、赤ちゃんでも分かり易いでしょう。
    でも、コップちゃんに比べると、スプーンは単純で窪みがあるだけに、少し難しいかも知れません。

    コップちゃんとのセットで読み聞かせをオススメします。
    1歳くらいからが対象で、はまるあかちゃんも多いことでしょう。

    投稿日:2009/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • はーい

    • ひわさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    イラストがとても可愛らしいです。
    ヨーグルトをすくったスプーンさんが
    「だーれのおくちにいこうかな?」
    「はーい」
    のおかげで、欲しかったら手を挙げるようになりました。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(48人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット