新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぎょうれつなかなかよいと思う みんなの声

ぎょうれつ 作:中垣 ゆたか
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2013年02月
ISBN:9784033320809
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,261
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 行列ができていると、あまり考えることなくならんでしまう私。
    きっと素晴らしいことが待っていると勝手に想像してしまう私。
    いい加減くたびれてきても、これまで待ったのだからもう少し我慢しようと、自分に言い聞かせる私。
    子どもたちが飽きてきても、子どもたちが泣いても、それ以上のしあわせで名誉回復を願う私。
    ついついタイトルにつられて手にした私。
    ページを追っていきながら、なんだかナットクしている私。

    でも、よ〜く考えたら、何の意味もない行列。
    いろいろな人のあれこれを考えながら、次からは並ぶ前に何の行列か確かめてからならぼうと思う私でした。

    ならんだ先の腕相撲大会。
    中垣さん、サイコーです。

    投稿日:2013/09/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 時間つぶしにぴったり。

    読むというよりは見て楽しめる本だと思います。ちょっと退屈な時にこの絵の行列を追っていくとあっという間に時間がたってしまう感じで役に立ってくれそうです。子供たちと一緒に行列に並ぶ人たちの表情やしぐさを見ていくのも楽しそうですね。時間を忘れさせてくれる1冊だと思います。

    投稿日:2024/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を楽しむ絵本ですね

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    ただひたすら、どこまでも行列が続く、不思議な絵本でした。
    海の中や山の中、さばくにエジプト、アメリカと、どこまでも続く行列をよく見てみると、並んでいるのが人じゃないところも?
    物語を楽しむのではなく、ウォーリーを探せのように、細かく描かれた絵を見ながらそこに広がる会話やキャラクターを想像して楽しむ絵本ですね。

    投稿日:2017/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色々さがしちゃう

    行列の先には何があるのか、わくわくしながらページをめくっていきました。行列の途中で、色々な人や動物に注目して見るのも面白かったです。うちの子が気になったのは海の中。丸くて透明なヘルメットみたいなのをつけて、泳いでみたいな〜と想像を膨らませていました。

    投稿日:2016/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぎょうれつを描くなんて、ギョーレツ!

    • もゆらさん
    • 60代
    • その他の方
    • 神奈川県

     行列を描こうなんて、なんてユニークな人なんだ。
    行列は長いよね、だからその先が知りたくなる。
    行列は面白いよね、いろんな人が並んでるから。
    始まりは東京か?と思ったら、ありゃりゃ、地球の裏まで?

     隅から隅まで見ていたら、終わらなくなっちゃう。
    おしまいなんてあれーっ?どこに帰るかもわからないのかぁー?
    なんてギョーレツ!な、えほんなんだ!
    行列は人間関心の究極の先、ということか…。

     こころして、楽しむべし。
    中垣ゆたか画伯に、おつかれさま。感謝。

    投稿日:2015/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ながーい行列!

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    文字量が少ないし、探し絵みたいなびっしりと人がいる絵なので
    娘が一人でさっさと読んでいた絵本です。
    ながーい行列の絵本です。
    わたしは待つのが苦手で列に並ぶイベントを避けているのですが
    この絵本をみると・・・並びたくなりますね。
    だってすごく楽しそう。

    某おもちゃグッズ、人気のグルメ店、携帯やゲームの新発売、アトラクション・・・
    行列にもその先々には大きな目的がありますが、
    並ぶことそのものが面白い、そこを突いた絵本だと思います。
    みんなでワイワイ、同じことを待ちながら
    その時間を楽しむのですね。
    あり得ないほどながいながーい行列、その先は何か
    ぜひ読んで確かめてみてください。

    投稿日:2014/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見て楽しむ絵本!

    行列の先には何がある?
    何を目指して並んでいるのか?
    行列の先頭には何があるのか最後のページに辿り着くのをワクワクしながら読みました!
    とにかく絵が本当に細かく描かれていて見応えあります!
    ストーリー性のある絵本というよりは,絵を楽しむ絵本ではないでしょうか。

    投稿日:2014/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「なんのぎょうれつ?」

    ほんと、なんのためにそんなに並んでいるのか、
    ページをめくってもめくってもぎょうれつしています。

    見開きページ内をあっちへこっちへ蛇行し、ぎょうれつはちょっとした簡単な迷路みたいになっています。
    それだけでも楽しいですし、
    ページをめくるたびに「まだぎょうれつー!!?」「どこまで続くのー??!」とびっくりするだけでも
    子どもたちは大喜び☆

    ものすごいたくさんの人がウォーリーみたいに描かれているので、
    この人はどんなこと言ってるんだろうと想像しながら
    アドリブで人々の会話を再現すると、
    また子どもたちは大喜びしてくれます☆

    投稿日:2013/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • お見事!!

     世界中のたくさんの人間や 動物 おばけまで みんな みんな 並んで並んで 大集合 それぞれの特徴をうまく捉えて
    作者の中垣 ゆたかさんは 自分で楽しんでいるんでは  本当に細かい部分まで見ていたら 飽きませんよ

    時間に余裕のある人にお勧めの絵本です!

    人間も行列 好きですね  新しい物や 興味のある物には 目がないんです
    みんな、並んで行列するの大好き 人間たち あつまれ〜

    世界旅行の絵の中でできそうですよ

    それにしても 世界に人間たちのたくさんいること 
    いろんな人物に会えて その中に 自分の姿もあるかしら?

    投稿日:2013/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飽きない!

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子6歳、男の子5歳

    細かく細かく描かれた絵に圧巻です。これ、一体何人いるんでしょうね。数えたいけど、怖くてムリです(笑)
    どこまでもどこまでも続く行列。行列はレストランを横切ったり、ジャングルや地下や水の中まで通ってしまいます。ページをめくるたびにどんどん変わる情景にワクワク!いったい何に続いているのか、気になりながら読み進めましたが、まさかの場所でした。でも「なぜ?」っていう気持ちは否めません(笑)そんなに人気のある場所なんでしょうかねぇ(笑)
    いちばん笑ったのはラストの、左側のバス停でした…♪
    ネタバレしたら面白くないと思うので、ぜひ読んでみてください。子供たちもこれなら飽きずに何度でも楽しめます!

    投稿日:2013/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット