新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

しろおうさまとくろおうさま自信を持っておすすめしたい みんなの声

しろおうさまとくろおうさま 作:こすぎ さなえ
絵:たちもと みちこ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2014年03月07日
ISBN:9784569783871
評価スコア 4.66
評価ランキング 3,044
みんなの声 総数 28
「しろおうさまとくろおうさま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 色彩って素敵

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子20歳、男の子18歳

    著者紹介によると、たちもとみちこさんの好きな色は灰色ですって。
    だからでしょうか、白黒灰色の世界へのリスペクトを感じます。
    白の国のしろおうさま、黒の国のくろおうさまのストーリー。
    白はともかく、黒の世界も、なかなかにスタイリッシュでいい感じです。
    お互い相手の色は嫌いという事で、両国の間には灰色の森が広がっているのです。
    何とも心理的にも絶妙な設定ですね。
    そこへやってきたのが7人の色彩の小人たち。
    赤、青、黄色、緑、オレンジ、紫、茶色なのですが、
    コラージュでしょうか、それぞれ実に独特の風合いの色彩が鮮やかです。
    そして、一人ずつ、森に色彩が重ねられていくのですね。
    白黒灰色の世界でしたから、それはそれは、視覚的にもインパクトがあります。
    色彩があればこそ、果物は美味しく、花は美しく、いい香りも心地よいのですね。
    もちろん、その良さを体感した両おうさまも、ね。
    色彩をたっぷり楽しむことができそうです。
    幼稚園児以上くらいから、色彩の恩恵を体感してほしいです。

    投稿日:2014/06/14

    参考になりました
    感謝
    3
  • しろくろつけない

    白の国と黒の国、そしてその間に広がる灰色の森がお話の舞台です。
    白いものだらけの白の国と、黒いものだらけの黒の国。
    白王様は黒が嫌いで、黒王様は白が嫌い。

    なんだか雲行きの怪しい幕開けに先行きが不安になりました。
    が、突如現れた七色の服を着た七人の小人。
    「7」という数字とカラフルな色彩の出現で、それまでの心配は一気に吹き飛び
    (何か良いことが起こりそう)と思えてくるから不思議ですね。
    そしてお話はピースフルな嬉しい結末です。

    お話と絵がぴったりで、すとんとお話の世界に入れました。
    小人達の活躍でモノトーンの世界が彩られていく場面はとても楽しいです。
    小さな子どもさんだったら色を覚えるのに、もうちょっと大きな子どもさんだったら
    混色を覚えるのにひと役買ってくれそうです。

    白黒つけずに…
    そんなシャレの効いた絵本の様にも感じました。

    投稿日:2014/06/05

    参考になりました
    感謝
    3
  • しろばっかりのしろおうさま くろばっかりのくろおうさま
    自分の色以外は嫌いだったのですが・・・・
     
    お互いはいいろ森で隔てられていて

    あるとき7人のこびとたちが あか・あお・きいろ・みどり・むらさき・・ちゃいろ・オレンジ   きれいないろをぬってくれました
    色があるって幸せですね!
       
    心がウキウキしてきて  楽しいです

    おうさまたちは はじめは、 嫌いだったのも忘れて心優しくお互いになかよくなれたのですもの    めでたしめでたし!

    7人のこびとたちのおかげですね

     花のいろ 鳥のいろ そのほか それぞれに自分の色を誇らしく思えますね 

    投稿日:2014/06/04

    参考になりました
    感謝
    3
  • たちもとさんの表現力が凄い!

    3歳1か月の、黒と白の色が大好きな息子に図書館で借りました。

    白の国に住んでいる白王様と、黒の国に住んでいる黒王様がいて、
    白王様は黒いものが大嫌い、黒王様は白いものが大嫌い。
    そこに、赤、青、黄色…の小人たちが色をつけてしまい…というストーリー。

    たちもとさんの絵が、とても凄い!!
    最初の数ページは白と黒、そしてグレーでここまで表現できるのか、
    というくらい驚く表現力の絵で始まり、
    それから、だんだん色がつき始めていきます。
    なんだか、色ばかりでなくそのテクスチャーも細かくて心地いい。
    抑えた表現から一気に色&テクスチャーが加わり、
    そのギャップでめくるめく気分になります。

    表紙の見返しは黒地で、裏表紙の見返しが白地だというのもおしゃれでした。

    物語自体も悪くなくて、いい絵本だと思います。
    息子も喜んで読んでいました。

    投稿日:2014/04/30

    参考になりました
    感謝
    3
  • 徐々に色づき変化する世界に見惚れる

    白が好きな王様と黒が好きな王様。
    そんな二人のお城の間は灰色・・

    黒、白、灰色と無機質な色合いのページから始まるこの絵本ですが、そのなんとも薄暗い陰気な感じが、後で登場する小人たちの色鮮やかさがより際立ちます。

    小人たちが世界に色を付けていくページが、1ページ1ページ、色鮮やかに変化していくのでページをめくるだけでワクワクします。

    人間ってこんなにも色合いに感情も流されるのですね。
    二つの国がきれいに色付けされたページを見ると心がホッと和みました。
    癒されます。

    そして、どちらの王様も最後は仲良くなって城を行き来するようになったというハッピーエンドの結末が、読み手を更に安心させてくれます。

    白と黒のページから・・徐々に色づいていくその過程は大人も癒されること間違いなしです。

    投稿日:2017/09/13

    参考になりました
    感謝
    1
  • とっても気に入りました

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子6歳

    題名と表紙の絵がとっても気になって手に取った一冊ですが、
    期待を裏切らない想像通りの素晴らしい絵本!

    表紙だけでだいたいなんだか話のながれが
    分かっちゃうような感じなのですが、
    それでもページをめくるごとに繰り広げられるかわいらしい絵の世界と、
    やさしい言葉遣いに魅了されます。
    読み聞かせにストーリーの意外性って関係ないんだなと
    心の底から思わされる一冊。

    しろとくろの世界から、どんどんカラーになっていく過程が、
    とってもワクワクします!

    これは来年度の小学校での読み聞かせにいいんじゃないか!?
    と、早くも候補の一冊にさせていただきました!

    投稿日:2017/08/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • いろんな色が集まれば♪

    娘が幼稚園で劇をやったお話です。
    とてもよいお話で、絵本があると聞き、早速手に取ってみました。
    それぞれが、とてもきれいな色で、そしてそれらが集まったとき、
    世界はもっときれいになるというお話で、何度読んでも
    素敵なお話だと思いました。
    絵もとてもかわいくて、家に置いてあるだけで、なんだか幸せな
    気持ちになれます♪
    これからも読み続けていきたいお話だと思いました!!

    投稿日:2016/02/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • カラフルになっていく様が素敵!

    こちらの絵本,白と黒と灰色で描かれたイラストで始まります。
    それがだんだんとカラフルになっていく様がとても対比的できれいに思いました!
    7人の小人たちが色をつけていったおかげで,しろおうさまとくろおうさまが出会い仲良くなる内容も良かったです!
    安心して読める絵本なので幼児期の子供にぴったりだと思いました。

    投稿日:2015/11/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美しい色彩!!

    図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。

    白が大好きで、白いものだけに囲まれて暮らしているしろおうさま。
    黒が大好きで、黒いものだけに囲まれて暮らしているくろおうさま。
    ある日7人のこびとたちがやってきて、2人の周りに色を塗っていきます。

    たちもとさんの描く世界が素敵すぎて心奪われました。
    もうとにかく色彩が美しいのなんのって!!!
    子供たちと、「きれいだね〜」のオンパレードでした。

    美しい色や香りは、人の心を和ませるんですね(^^)☆
    すっかり仲良くなったおうさまたちが、幸せな人生を送ったことにホッとしました。

    我が家の本棚に加えたい一冊がまた増えました(^▽^)!!

    投稿日:2014/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵にうっとり。

    しろのくにに住んでいるしろおうさまと、くろのくにに住んでいるくろおうさまの話。

    しろおうさまは、くろいものがだいきらい。

    くろおうさまは、しろいものがだいきらい。

    この表紙のインパクトに引き込まれて借りてみました。

    絵がまず可愛いですね。

    どのページも、思わずうっとりしてしまいます。

    最初から最後まで、ドキドキワクワクするストーリー展開。

    読んで満足すること間違いなしの1冊です。

    投稿日:2014/09/21

    参考になりました
    感謝
    1

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.66)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット